遠征
土曜日から東北日本居合道大会のため新潟の燕三条まで車で遠征をしました。
天気も良く美しい日本海を左手に見ながらの運転また、帰りは左手に雪を抱いた黒部そして、右手にはオレンジ色の卵の黄身のような綺麗な夕陽を眺めながらのドライブでした。
新潟へ向かう途中、有磯海SAで休憩、昼食を取りました。
このサービスエリアは「恋人の聖地」らしく☆ミラージュベル☆があり、2人でそのベルを鳴らすと願いが叶うと言う事らしいのです。
皆さん知っていましたか(^・^)


ここでは、2人でベルを鳴らす前にやらなければいけない儀式があるようです。
それは、鍵を買い願いを込めてベルの横の網にロック。そして二人で一本ずつキーを大切に持っておく。
こんな感じらしいです!
今回、紹介をしたかった内容はここからです。
写真の聖地の上にのせて撮影している鍵に注目ください。
この鍵は、金網にロックされているはずの鍵がロックもされず、また開錠するためのキー2つがミラージュベルの真下に置かれていたのです。あれ~(@_@)と言う感じでした。
天気も良く、前方に海も見え「恋人に聖地」に感心しているところに突然現れたスペシャルゲスト(@_@)と言うくらいインパクトがる演出に大盛り上がりでした。
私は笑ってしまいましたが、皆さんはどんな想像をされるでしょうか!
(居合の大会の話でなく・・・・ごめんなさい(^・^))
天気も良く美しい日本海を左手に見ながらの運転また、帰りは左手に雪を抱いた黒部そして、右手にはオレンジ色の卵の黄身のような綺麗な夕陽を眺めながらのドライブでした。
新潟へ向かう途中、有磯海SAで休憩、昼食を取りました。
このサービスエリアは「恋人の聖地」らしく☆ミラージュベル☆があり、2人でそのベルを鳴らすと願いが叶うと言う事らしいのです。
皆さん知っていましたか(^・^)


ここでは、2人でベルを鳴らす前にやらなければいけない儀式があるようです。
それは、鍵を買い願いを込めてベルの横の網にロック。そして二人で一本ずつキーを大切に持っておく。
こんな感じらしいです!
今回、紹介をしたかった内容はここからです。
写真の聖地の上にのせて撮影している鍵に注目ください。
この鍵は、金網にロックされているはずの鍵がロックもされず、また開錠するためのキー2つがミラージュベルの真下に置かれていたのです。あれ~(@_@)と言う感じでした。
天気も良く、前方に海も見え「恋人に聖地」に感心しているところに突然現れたスペシャルゲスト(@_@)と言うくらいインパクトがる演出に大盛り上がりでした。
私は笑ってしまいましたが、皆さんはどんな想像をされるでしょうか!
(居合の大会の話でなく・・・・ごめんなさい(^・^))
スポンサーサイト
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |