fc2ブログ

子供は成長するタイミングを待っている

先日のお月様を見ました?三日月の先端に星(金星)が一個。昨日はもう月の右下に星が移動していました。

お恥ずかしい話ですが!

幼少の頃も大きな怪我を何度もしていましたが、小学生の時も怪我や病気が多く、今考えるに両親は私をどんな思いで育てたのだろう(@_@)とフッと思うことがあります。
盲腸の時は父親の自転車の後ろに乗って毎日診療所に通いましたが、今でも父親の後姿ははっきり覚えています。
また、小川で魚とりをしていて竹の切り株を踏み炎症を起こし、愛媛県の診療所におじいさんと通った時は、おじいさんにおんぶされたり、「疲れた」と道端に座り休憩を取りながらテクテクと徒歩での通院をしました。
今でも私の足の裏は肉がつかず吸盤になっています。通院の時の優しいおじいさんの顔が今でも浮かびます。

「わんぱくな子供で仕方が無い。元気が一番!」と言う事だったら少しは親も納得したでしょうが・・・・私の場合は少し違い、小学の時は女の子が飛ぶ5段の跳び箱が飛べませんでした。走るのも遅くビリの方でしたので、親としては頭を抱えていた事と思います(^・^)
なぜか蔵に入れられたり雨の日に鎖で縛られ柿の木に吊り下げられた記憶は残っていますが、記憶に親に叩かれたり訳も分からず怒鳴られたりした記憶も全くありませんので、諦めの境地で育てたのでしょうか(^・^)
あの山奥で家出した時、皆んなで私を探しにきて、出るに出れなくなった記憶も残っているので親も私を怒ってはいたのでしょうけどね・・・・・!

スポンサーサイト



COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)