fc2ブログ

有り難うございました。

強化合宿も無事終わりました。お母さん方の食事、お茶の用意ときめ細かな気配りで、私を含め子供達も本当にいい環境で合宿ができたと思います。指導のサポートに入ってくれた、ミヒロ君本当に助かりました。また、お米や野菜も頂きました。そして地元(熊川宿)のフジイさんの手配で今回の施設の使用が出来ました。本当に、皆さんのお陰です。感謝!感謝!有り難うございました。
今回は3回、練習の後に川遊びをしました。「子供達は、お風呂に入りたい!といってましたが・・・これは川風呂といって、合宿時のお風呂だ」と一~喝! まぁ、楽しんでました。名水百選に選ばれた水が流れ込む川ですし、昔、自分はそうでした。でも大切に思ったのは、この合宿では、クーラーの効いたまた、シャワーとベット、豪華な食事での合宿体験を子供達させたくなかったのです。
環境もすべて、ふるさとの田舎へ帰った感じで素朴さを味わってほしかったのです。

稽古も、基本の礼を何度も稽古し、また、初めて試合に出る大人には基本のコンビネーションを指導。いい手ごたえがありましたので、秋に向けて楽しみです。
日曜日帰る前に、激しい雨、風、雷にあいました(私たちは、合宿所に帰り食事をしていましたが(^_^)
月曜日にも兵庫での鉄砲水で被害が出ています。 夏休みで出かける方は自然を侮らないように十分気をつけて楽しんでくださいね! 今回感動したひとつに、一日目は子供達それぞれに壁がありましたが、二日目のお昼には輪になって遊んだり、上級生が小さな子供を面倒みたりで全員が一つになっていたことです。何か嬉しく思いました。また、来年も素朴さを体験してもらい将来に貯金してもらえるよう頑張って企画いたします。また、ご協力下さいm(__)m
(発表会のコメント有り難うございました。自分なりには普段の子供達の元気を引き出そうと必死でやりましが、一生懸命が伝わり嬉しく思います。また、励みに頑張ります。)
スポンサーサイト



COMMENTS

親ページの連絡先リンクについて

親ページ「三柏館」から参りました。
http://sanpakukan.web.fc2.com/
連絡先のリンクが機能していないようなので、この場を借りて連絡を申し上げます。

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)