家守さん(いえもりさん)

最近、市内では蝉の鳴き声がぱったり聞こえなくなりました。しかし、火曜日、岩倉の宝ヶ池付近でしっかり鳴いていました。まだ「夏」がありました。でも、だいぶ涼しくなりましたね!(^^)!
この写真はわが家のカエル「家もりさん」です。
私が田舎へ帰ったときに玄関まで迎えに出てくれ低い声で「おかえりよ!」と言ってるようでした($・・)/~~~ しばらく私達の話を聞き「ショイ!」と背を向け家の裏庭へのっそのっそと帰っていきました。民宿を管理して下さる方が「初めて見ました。やはりご主人が帰って来たから挨拶に来たがやね!」と言っていましたが、何か不思議な感覚を覚えました。
昔からこう言ういい伝えが残されています。
この蛙は家を守る!家をもりする!蛙さんで「家守さん」と言うんだよ(^J^)いじめないように・・・・と!
(家守さんの話は、西土佐全土の話かどうかは分かりません。私が親から伝えられた話です)
スポンサーサイト
<<四万十「なかのかわ」の「が ね」 | HOME | 沈下橋(ちんかばし)>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |