沈下橋(ちんかばし)

四国の四万十川に架かる沈下橋は有名で良くテレビに映ります。私の田舎、西土佐はその四万十川が流れる村(旧)です。
私の家の前には小さな谷川が流れ目黒川に注がれ、その川は四万十川に流れ込みます。
家の前の谷川は昔は、うなぎも蟹も魚もたくさん捕れ、6月には蛍がたくさん飛んでいました。今でも、蛍の乱舞を見る事が出来、人気のスポットとなっています(^・^)
実家は民宿「なかのかわ」を経営しています。「四万十川」までまた滑床」まで車で約20分です。高速道路も安くなりました。是非足を延ばしてみて下さい(^^♪
さて、沈下橋ですがこの写真も私の家の前に流れる、目黒川に架かる沈下橋です。
テレビで見る沈下橋とは大きさが違いますますのであれ~!と思われるかも知れませんが、台風がきて川がうなりを上げ濁流となっても流される事なくしっかり踏ん張ってる偉いやつです(^^)v
スポンサーサイト
<<家守さん(いえもりさん) | HOME | 四万十川合宿>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |