京都は、昨日は秋晴れでとても気持ちの良い1日でした。
昨日は、平安神宮の近くにある「武徳殿」にて「第62回京都社会人居合道大会」が開催されました。
この武徳殿は非常に歴史があり空手の”押忍”もこの地で開設された武術教員養成所の生徒の間で生まれたという説もあります。
大会は、私が5段の部で4回戦で負けてしまいましが3位に入賞、2段の部では馬場さんが3位に入賞をさせて頂きました。(土屋さん、写真にご協力頂きありがとう!)
お昼は、小谷さんのスタミナを考えた”手作り弁当”を皆んなでいただきました。(皆んな満足な顔をしています!)
ご馳走様でした!三柏館はいつも素朴でアットホームで最高です。それも、皆さんのこんな気配り、心配りの積み重ねのお蔭なんですね!感謝です。





今夜は関西地方は大雨との予報が出ています。皆さんご注意下さい!
http://www.sanpakukan.com/(三柏館)
昨日は、平安神宮の近くにある「武徳殿」にて「第62回京都社会人居合道大会」が開催されました。
この武徳殿は非常に歴史があり空手の”押忍”もこの地で開設された武術教員養成所の生徒の間で生まれたという説もあります。
大会は、私が5段の部で4回戦で負けてしまいましが3位に入賞、2段の部では馬場さんが3位に入賞をさせて頂きました。(土屋さん、写真にご協力頂きありがとう!)
お昼は、小谷さんのスタミナを考えた”手作り弁当”を皆んなでいただきました。(皆んな満足な顔をしています!)
ご馳走様でした!三柏館はいつも素朴でアットホームで最高です。それも、皆さんのこんな気配り、心配りの積み重ねのお蔭なんですね!感謝です。





今夜は関西地方は大雨との予報が出ています。皆さんご注意下さい!
http://www.sanpakukan.com/(三柏館)
スポンサーサイト
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |