fc2ブログ

岡山は”桃太郎”と”きび団子”しか頭に浮かばなかったのですが、へ~と思った所を3箇所!
その一つが岡山城です。(写真では天守閣が見えないかも・・・!)
CIMG1385_R.jpg
2つ目は、1582年、織田信長の命を受け羽柴秀吉は、3万の大軍をもって備中高松城を水攻略した。その城跡があるが、高松城は深田で沼沢の中にかこまれた平城であったというが、本当にそんなことが出来たんだろうか?と思う地形でした。
CIMG1407_R.jpgCIMG1404_R.jpgまた、四国の高松と同じ名前で・・・昔は四国の高松を水攻めしたと勘違いしてたので良く覚えてる歴史の一つです。
3つ目は「君が代」に出てくる”さざれ石”です。岡山にもありました。大会では必ず開会式で歌いますが、じっくり!しみじみと”さざれ石”を見るのは初めてかも(笑)(京都にもどこかの神社にありますよね!)
でも、天気も良く、空気もおいしく、新鮮な気持ちで眺めてきました。
CIMG1390_R.jpgCIMG1391_R.jpg
コンビニのおにぎりで食事は済ませましたので、美味しい物には全く縁がなかったのが残念でした(笑)




スポンサーサイト



COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)