自然石割りとウイロー
タイトルには何の関係性もありません(笑)第8回”絆”演武発表会で「自然石割り」をさせて頂きました。
「手刀」で連続して3個の石を割っていくのですが「成功」してホッ!でした。


今日は6月30日「夏越」。京都ではウイローをいただくそうです。昔、庶民が口にする事が出来なかった氷をウイローに見立てて、ウイローの上に載せたあずきは、正月からの半年の厄を払い、後半の半年を元気に乗り切る・・・・と言うような意味が込められているそうです。食べましたか?
京都は、八坂神社のお祭りで、7月1日から31日まで、一ヶ月にわたって行われる「祇園祭」です。(17日・山鉾巡行)
烏丸駅のホームでは、お囃子が流れ夏を感じさせてくれます。また、明日、7月1日はあの「富士山」の山開きで、
もう一つ7月1日は”三柏館”の開設記念日です(めでたい(笑))



「手刀」で連続して3個の石を割っていくのですが「成功」してホッ!でした。


今日は6月30日「夏越」。京都ではウイローをいただくそうです。昔、庶民が口にする事が出来なかった氷をウイローに見立てて、ウイローの上に載せたあずきは、正月からの半年の厄を払い、後半の半年を元気に乗り切る・・・・と言うような意味が込められているそうです。食べましたか?
京都は、八坂神社のお祭りで、7月1日から31日まで、一ヶ月にわたって行われる「祇園祭」です。(17日・山鉾巡行)
烏丸駅のホームでは、お囃子が流れ夏を感じさせてくれます。また、明日、7月1日はあの「富士山」の山開きで、
もう一つ7月1日は”三柏館”の開設記念日です(めでたい(笑))



スポンサーサイト
<<タイトルなし | HOME | 第8回”絆”演武発表会>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |