今日の京都は風もなく、昨日より寒さがましのようでしたが・・・・皆さんと所ではいかがでしたか!
今日は、少ない稽古時間でしたが午前中、居合の稽古に行ってきました。
「体捌き」「剣捌き」「足捌き」そして「目付け」と言われる居合ですが、左右のバランス、心の持ち方などすべてが剣に錬度として現れて評価の対象になる奥の深い武道です。毎日未熟な自分に苦しんでいます(笑)
この剣は自分が日々お世話になっている真剣です。頑張らないと刀に失礼ですね!

皆さん、先程の国際宇宙ステーションを見ましたか!
地上約400キロ上空に設置された、人類史上最大の宇宙施設。その宇宙ステーションが19時01分から3分間、北北西から北北東を飛んでいるのか確認できました。(きれいに見えました!)
今は、若田さんが乗って研究されてるんだなぁ!と思いつつ眺めましたが、今、時代小説(江戸時代の南町奉行の同心の話)を読んでいるからか・・・何か身近には感じることが出来ず不思議な感じもしました。(写真右は日本の実験棟”きぼう”です。


今日は、少ない稽古時間でしたが午前中、居合の稽古に行ってきました。
「体捌き」「剣捌き」「足捌き」そして「目付け」と言われる居合ですが、左右のバランス、心の持ち方などすべてが剣に錬度として現れて評価の対象になる奥の深い武道です。毎日未熟な自分に苦しんでいます(笑)
この剣は自分が日々お世話になっている真剣です。頑張らないと刀に失礼ですね!

皆さん、先程の国際宇宙ステーションを見ましたか!
地上約400キロ上空に設置された、人類史上最大の宇宙施設。その宇宙ステーションが19時01分から3分間、北北西から北北東を飛んでいるのか確認できました。(きれいに見えました!)
今は、若田さんが乗って研究されてるんだなぁ!と思いつつ眺めましたが、今、時代小説(江戸時代の南町奉行の同心の話)を読んでいるからか・・・何か身近には感じることが出来ず不思議な感じもしました。(写真右は日本の実験棟”きぼう”です。


スポンサーサイト
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |