fc2ブログ

観察と二年坂

今朝の京都は、私の住む桂から南半分(大阪方面)はどんよりした雪雲で、北半分(金閣寺方面)は青空でした。
また、西の山は時雨れていましたし・・・安定しない天気が続いています!
風邪も流行っているようですのでお気を付け下さい。

先日関東地方は大雪で首都圏が一部麻痺していましたね!その頃、テレビのニュースで中国の大気汚染について報道されていました。そして、その汚染物質が日本にも降り注いでいる地域があるとのことで、屋久島の枝に付着した氷、また、蔵王の樹氷をビーカーに入れ溶かすと墨汁のような真っ黒の液体に変わっていました。

蔵王の樹氷の中をスキーで景色を見ながら気持ち良く滑った想い出また、雪をカップに入れウイスキーを入れ美味しく頂いた思い出もあり・・・・・ニュースに驚きました。
皆さんは、雪景色に酔いながら雪を口にした事はございませんか?

京都でも薄っすらと雪化粧をしており、京都の雪(氷ではなく雪です)もそんなに汚染されているのだろうか??と興味もあり、車の上に積もった雪の上層部だけをペットボトルにすくい集めて観察してみました。
専門家ではないし顕微鏡も無いので物質は分かりませんが、黒い粒子が観察できる程度でした。
でも、汚染物質は目に見えないし怖いですね!
CIMG1048_R.jpg
お昼近くになると八坂(東山付近)は快晴になり用事を終え帰りに二年坂を散策してみました。
色々と閃きもありいい散歩になりました。逆光もありどこか湯治場のような景色に見えましたので一枚撮ってみました。昔ながらの京都の土産屋の中に現代風の似顔絵を書く店もありました。一度どうぞ!
CIMG1056_R.jpg(中央、奥が二年坂です)
スポンサーサイト



COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)