fc2ブログ

全日本と佳作

今朝の京都は大変な雨と風でしたね!また、寒い一日でしたが皆様体調は崩されていませんか!

先週、全日本居合道大会が静岡藤枝の静岡武道館(都道府県対抗優勝試合)が開催され金曜日から現地に入って当日の個人演武に臨みました。沼津駅から在来線で1時間くらい掛けて移動したのですが、曇っていた空もだんだん青空に変わっていき気持ちの良い朝になりました。

前日は、私の元道場で一緒に汗を流した元静岡支部長の小松氏と10数年ぶりに会い、食事をしながら懐かしい話で盛り上がり、また沼津の美味しい魚料理に舌鼓をうち、いつの間にか夜中になっていました。
本当に「友」はいいですね。また、楽しい時間はすぐに過ぎますね!
純粋に武道だけを追い求めた友は、利害関係も無いだけ人生の大きなプラスになります。

演武を行う前にサブ道場でみっちり汗をながして挑みましたので、あせりも過度の高揚も無く集中して演武を終えることが出来ました。いい遠征でした。
CIMG0495_R.jpgCIMG0498_R.jpg
ここ数日は、いいニュースがたくさんありました。先ほどはスリランカから電話があり「全スリランカ空手道選手権大会」で三柏館の生徒が優勝をはじめ多くの生徒が入賞したとのこと。今日は、その一つ「夙川道場の坂口智之輔・晶乃輔君」の話です。
二人の兄弟が西宮市で「佳作」をダブル受賞をしたのです。それも、今年の第6回「絆」発表会の絵です。
素人ですが、絵に動きを感じますしいい色使いですよね!素晴らしい!おめでとう!!!
将来、画伯の道もあるかも!
この絵で陰の主役は板を持っている先生です。誰とは言いませんが一目で分かりますよね(笑)うまい(笑)
DSC_0010 (1)_RDSC_0009_R.jpg
いい話の続きを明日も書きますので見てやって下さい。お願いします!

スポンサーサイト



COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)