fc2ブログ

幸せです。素朴な子供達にかこまれ!

お元気ですか!今朝は暖かかったですね・・・!今朝は、車のフロントガラスが凍っていなかったですから。また、春の香りを感じる朝でした。こんなときに油断をして風邪をひくんですよね!気をつけましょう!
最近、良く感じるのですが道場生(子供)は本当に素朴でシャイですね(^・^)私が、あまり目立つのを好まないから仕方がないのですが。そんな子供達が集まってくれて私は幸せです。
でも、黒帯をチャレンジするまでには、道場の中だけで良いから活発で自己主張が出来るような一面も持ってほしいと思っています。三柏館の指導の本質的な事項でもあるのですが、大人になっても必要ですし、いざと言う時に力が発揮できる子供、大人であってほしいと思って指導していますので(^^)v

子供達に、先輩の自覚と責任、自分の技、力量の確認をさせる以外は私が全て組手の相手をします。(岩倉、夙川以外ですが(*^^)v)年も年ですし技もなく申し訳ないので、少しずつ大人の生徒に協力をお願いしていきますので、ご協力を^m^
昨日、組手の相手をしてて感じました。うちの道場生は照れてるだけで、力と忍耐力いい闘争本能があるなぁ!と。優しさと強さの緩急を持っている事を確認でき嬉しくなりました。
A letter from the pastになりますが、私は小学生の頃は、自己主張も出来ず忍耐力、強さなどまったくなかったと思います。親に、先生に、姉に勉強を教えてもらうのに「わかるでしょう!」といわれた瞬間から思考回路が閉ざされ、まったく頭が働くなくなったのです。
教えてもらっている時に、別の事がいろいろ頭に浮かんできてしまっていたのです。
人前で話す時は赤面し、いつしか涙目になっていました。親にしたら情けない子供ですよね"^_^"
そう思えば、うちの子供達はしっかりしてます。

どんな子供でも、問題を抱え悩み苦しみ、いつか自分自身に目を向け、自分で考え自分で歯を食いしばって頑張って乗り越える時がきます。
この指導がその時の、エネルギーになってくれるといいなあ!と思って日々の指導の支えにしています。



スポンサーサイト



COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)