先日5月5日四条畷まで、甥っ子の空手ならむ卓球の試合を応援に行ってきた。
確か選手が863名だったか、大きな大会でした。それも男子のみで・・・・・。
都会の大会は違いますね!自分は田舎育ちですから!
甥っ子は一回戦は勝ち上がったのですが・・・・・・残念な結果でしたが、レベルが上がっていたので
練習次第でいい結果も残せるだろう・・と期待して帰ってきました。
実は自分も高校時代に卓球をやっていまして主将でした。市の大会ですが何度か優勝した経験が
あるので、大昔で懐かしく思えたのと、昔と変わらない自分を感じ元気を頂きました。
大会で驚いた事が二つ。ひとつは、スーパーシードがあったことです。初めてみました。
金光の生徒が数名シードされていましたが、持っている雰囲気、構え、間合いの取り方、集中力・・・技術、確かにすべてが違う。全国レベルにただただ関心。
もうひとつは、本部席の中央に座っている安川先生を発見したことです。挨拶をしましたが、久しぶりにお顔を拝見。安川先生は本当に高校の先生でした。また、空手の黒帯は皆さん見ていますが、全国大会に出場させる安川先生を見たことはないでしょう!自分の感想を伝えます。
「いつもの安川さんでした」今日はここまで!あっ、飲み会誘っておきました。
確か選手が863名だったか、大きな大会でした。それも男子のみで・・・・・。
都会の大会は違いますね!自分は田舎育ちですから!
甥っ子は一回戦は勝ち上がったのですが・・・・・・残念な結果でしたが、レベルが上がっていたので
練習次第でいい結果も残せるだろう・・と期待して帰ってきました。
実は自分も高校時代に卓球をやっていまして主将でした。市の大会ですが何度か優勝した経験が
あるので、大昔で懐かしく思えたのと、昔と変わらない自分を感じ元気を頂きました。
大会で驚いた事が二つ。ひとつは、スーパーシードがあったことです。初めてみました。
金光の生徒が数名シードされていましたが、持っている雰囲気、構え、間合いの取り方、集中力・・・技術、確かにすべてが違う。全国レベルにただただ関心。
もうひとつは、本部席の中央に座っている安川先生を発見したことです。挨拶をしましたが、久しぶりにお顔を拝見。安川先生は本当に高校の先生でした。また、空手の黒帯は皆さん見ていますが、全国大会に出場させる安川先生を見たことはないでしょう!自分の感想を伝えます。
「いつもの安川さんでした」今日はここまで!あっ、飲み会誘っておきました。
スポンサーサイト
<<今時の通勤電車は? | HOME | お久しぶりです!>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |