fc2ブログ

私の大阪居合道大会

大阪居合道大会が7日(日曜日)舞洲アリーナで開催された。参加者も各段合わせて1254名と言う大きな大会である。大会を運営する役員、先生方は大変なんだろうなぁ!また、スムーズな進行をみても驚くばかりである。
私の結果は言うまでもなく実力通りで「結果なき結果」で終わった。
 しかし、今回は目標を決めて大会へ臨んだ。一つに、勉強させて頂きたいと思う先生を決めて、じっくりと業を拝見させて頂き見取り稽古した。もう一つが自分の居合をどう表現するかを決めて、試合前から調整した。 全て手探りであるが一つひとつ積み重ねようと決めての大会であったので、結果はついてこなかったが、目標はこなせて満足のいく大会であった。 
 師匠にも「まだまだ、あれではダメだ」との助言も頂いたので、お前は「可能性がある」と言われたと勝手に解釈して、今後も空手に居合に亀さんのような歩みで精進させて頂きます^m^
 ここの思い込みが私の最大の特徴なんです(バカでないの!と良く言われますが昔からですから)
ところで、今回の大会で面白いことがあった。それは、五段審査を受けた時の三人が、並び順も同じで横一列に並んでいたことだ。最初、自分も気がつかなかったが・・・横のFさんに言われは初めて気付き「あれ~」って感じでした。そんな事もあって落ち着いて刀が抜けたのかも知れませんね(^_^)
 その日は、風邪のせいか熱も高く最悪の状態で、今日もまだ、熱に苦しんでいますが満足の一日でした。
 よかった!よかった! わからんけんど、そんな気がしちょる(^^♪
スポンサーサイト



COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)