滝
今朝、8時前の電車に乗り奈良の生駒山「岩谷の滝」にて滝行を行ってきました。
一週間前は30センチの積雪があったとの事でところどころに雪が残っていましたが、今年三柏館として初めてお世話になる滝でしたので感謝の気持ちのほうが強く、寒さも感じない心地の良い滝になりました。
滝に着き、まずお茶を頂き体も心も落ち着かせ、護摩堂に入り浦野支部長(修験僧)のお払いと参加者の健康を祈願して頂き滝に入るという厳粛な行をおこないました。
小学生の謙真君、ネネちゃん、中学生の徹也くん、良く参加してくれました。こんな寒い冬に好んで水に入る人はそれほど多くはありません。しかし、生活する上で大切な何かを感じてくれたと思います。
また、この経験を心の支えに明日から頑張って下さい。(参加者の皆様も)今日は皆さん熟睡していい夢を見ることでしょう!!(^^)!来年も皆様の参加をお待ちしてます。
三柏館も今年で5周年です。この年に毎年の精進とし、私の大切にする武道「身体と心」を鍛える場所を提供して頂いた事は、三拍館と言う樹木にまた一つ根が生えた感じでまた、三柏館のテーマ「絆」の輪が広がったようで大変嬉しく思います。浦野先生、叶先生ありがとうございました。
また、滝守の浦野様の心温まるご接待に感謝です。皆様、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。押忍
一週間前は30センチの積雪があったとの事でところどころに雪が残っていましたが、今年三柏館として初めてお世話になる滝でしたので感謝の気持ちのほうが強く、寒さも感じない心地の良い滝になりました。


また、この経験を心の支えに明日から頑張って下さい。(参加者の皆様も)今日は皆さん熟睡していい夢を見ることでしょう!!(^^)!来年も皆様の参加をお待ちしてます。

また、滝守の浦野様の心温まるご接待に感謝です。皆様、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。押忍
スポンサーサイト
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |