館長Ryukanのささやき
御正月
今日4月13日はスリランカのお正月です。
気候も安定しているお正月に毎年遠征してきましたが、昨年よりコロナの影響で遠征が出来ていません。
早い収束を願いばかりです。
スポンサーサイト
2021年04月13日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
民宿「ふるさと」
先日、私の故郷四万十市西土佐大宮が「ぽつんと一軒家」に出ました。
3500年前の宮崎遺跡が出土した過疎化した村ですが最高の環境です。
2021年04月13日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
居合
頑張ってます。
2021年04月13日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
元気です
三柏館の雰囲気(^-^)/
2021年04月13日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
黒帯
また、黒帯のこうせい君(夙川)稽古に参加してました。
みんな受験、高校、大学での活動で忙しそうですが嬉しいことです。
2021年04月13日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
昇級審査
スリランカ支部で昇級審査が行われました。
2021年04月13日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
スリランカ新支部道場オープン
PASYALA道場オープン(スリランカ本部)
2021年04月11日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
夙川道場昇段審査
3月夙川道場で昇段審査を行いました。
皆をリードし稽古を盛り上げてくれるまでに成長した央成君の昇段審査。最後は私との3分間の組手
で終了。最後まで辛い顔を見せることなくやり抜いてくれた央成!おめでとう
2021年04月11日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
合格
中学受験が終わり合格の報告を兼ねて稽古に参加してくれた陽介君。
報告に来てくれたのも嬉しい事です。また、成長を見守りさせて頂いたことにも感謝です(^-^)/
2021年04月11日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
桜
毎年寒稽古を行う「嵐山」の美しい桜🌸
2021年04月11日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
|
HOME
|
プロフィール
Author:RYUKAN
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
きずな3 (07/18)
きずな2 (07/18)
2022「絆」 (07/18)
洛西 (04/07)
居合道 (03/18)
最近のコメント
RYUKAN:スリランカ遠征記 (03/13)
横田:有り難うございました。 (08/06)
かな・りょう保護者:A letter from the past (07/13)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年07月 (3)
2022年04月 (1)
2022年03月 (4)
2021年11月 (11)
2021年10月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (3)
2021年06月 (2)
2021年05月 (3)
2021年04月 (10)
2021年02月 (15)
2021年01月 (5)
2020年12月 (7)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (3)
2020年06月 (1)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年11月 (13)
2019年10月 (1)
2019年04月 (5)
2019年03月 (3)
2019年02月 (5)
2019年01月 (8)
2018年12月 (6)
2018年11月 (5)
2018年08月 (3)
2018年07月 (3)
2018年06月 (6)
2018年05月 (6)
2018年04月 (8)
2018年03月 (6)
2018年02月 (10)
2018年01月 (7)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (7)
2017年09月 (9)
2017年08月 (7)
2017年07月 (10)
2017年06月 (5)
2017年05月 (9)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (2)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (2)
2016年08月 (4)
2016年07月 (7)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (4)
2016年03月 (12)
2016年02月 (3)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (11)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (3)
2015年05月 (5)
2015年04月 (4)
2015年03月 (6)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (8)
2014年10月 (9)
2014年09月 (5)
2014年08月 (8)
2014年07月 (8)
2014年06月 (6)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (6)
2014年01月 (7)
2013年12月 (7)
2013年11月 (2)
2013年10月 (5)
2013年09月 (3)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (5)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (7)
2012年09月 (5)
2012年08月 (8)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (4)
2012年04月 (9)
2012年03月 (13)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (7)
2011年08月 (8)
2011年07月 (2)
2011年06月 (3)
2011年05月 (5)
2011年04月 (5)
2011年03月 (5)
2011年02月 (3)
2011年01月 (5)
2010年12月 (4)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (4)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (9)
2010年02月 (2)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (1)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
2009年05月 (1)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (2)
2009年01月 (3)
2008年12月 (5)
2008年11月 (2)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年08月 (1)
2008年07月 (3)
2008年06月 (1)
2008年05月 (4)
カテゴリー
未分類 (747)
館長日記 (22)
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
空手・居合三柏館
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード