fc2ブログ

演武(ENBU)

4月29日(日)長岡京市でトレーニングをしながら街の危険な場所を確認すると言う企画「トレパト」に参加させて頂き
子供たち小学1・2年を中心に演武を披露させて頂きました。子供たちは期待を裏切らない演武をしてくれました(^-^)/
長岡京・中小路市長の挨拶の後、向日町警察の方より防犯についての話もあり、子供達にとってもいい経験になったと思います。
スタッフの皆様、お世話になりました。また、ご父兄の皆様ご協力ありがとうございました。
31530419_2066860256972960_6388360310557769728_n.jpg2018トレパtp2n
2018429トレパト_n31461002_999271800239932_4620478958943600640_n.jpg


スポンサーサイト



天龍寺 PANSARA(KYOTO)

pansara banannagya arankarai watta in kyoto.
昨日、佐藤塾設立当時からの友人から「京都名庭園」烏賀陽百合さんのサイン入りの本が送られてきました。
今日、午前中2時間ほど時間があったので本を片手に、車で10分位にある嵐山の「天龍寺さん」へ足を運び、龍門瀑(中国の故事「登龍門」を表したもの)を表す「滝石組」を眺めきました。
せっかくの貴重な時間なので抹茶を頂き少し心の余裕も頂いてきました。お陰様です。ありがとう御座いました。
P1080875.jpg_20180426_天龍寺
天龍寺2
P1080879.jpg

演武

4月29日(日)JR長岡京駅前広場で13時50分頃より小学校1・2年生中心で「がくえん道場」の子供達が演武をさせて頂きます。
「NAGAOKAKYO トレパト うおーく」に参加させて頂きます。
P1080860.jpgP1080858.jpg
P1080870.jpg

Master Deepal Thanks osu
sanipen innawa-isututei-!
P1080841.jpgP1080840.jpg

”THE ZAZEN”

「春の座禅会」
15日(日)子供達、ご父兄と一緒に空手と密接する禅を体験しました。
20180415_110839721_LI.jpg20180415座禅会

2018・3月deepal_n
godakku hondai Deepal.osu(スリランカ支部長・Deepal師範)

P1080728.jpg(三浦海岸と東京湾)

京都へきて、病院の事務局長として労務対策、病院の建設、痴呆性治療病棟の認可また、特別養護老人ホームでは就業規則の作成からやらせて頂きましたが、その原点はこの三浦海岸で勤務した病院にあります。

その病院の中に組合が4組合あり日々団交また、この病院は後3ヶ月で破産です。と言われる経営状態、地域の方々の理解も得られない大変な病院でした。
事務長として勤務時には、私が”おはようございます”と職員に患者さんに挨拶をしても、おはよう!の言葉は数か月のも間返してくれませんでした。
そんな時の心の支えは、朝、通勤道から見える富士山。「日本一の富士山が見守ってくれてるんだ大丈夫!大丈夫!」と己に言い聞かせながらの勤務でした。そしてストレス解消は当然道場で汗を絞り出す厳しい稽古でした。

病院建設やもろもろがあり近隣の方々への承諾、協力要請もありましたが、こちらも相手にして頂けない日々でした。
そんな時、当時区長さんだった、鈴木さんが初めて私に心を開いて下さりまた、支えて頂き事業も進展を見せるようになり感謝感謝でした。
また、仕事とは言え人と人が真剣に向き合う時”心”がいかに大切かを30才過ぎの私に行動で、体で教えて下さいました。
そんな鈴木さんの葬儀があり4日間付き添わせて頂きお別れをさせて頂きました。

今回、私の歴史の1ページに幕を下ろすことが出来たように思っております。
そして、新たな幕開けを感じました。

P1080726.jpgP1080744.jpg

供養があり神奈川県三浦海岸まで行ってきました。
山手線と品川から三崎口まで乗った京浜急行に「Casillero del Diable]”悪魔の蔵・・・”の広告。
また、飲みたくなった(笑)