館長Ryukanのささやき
22日(日)台風でしたが、2017年「大阪府空手道チャレンジファイト」に参加させて頂きました。
ありがとうございました。
負けて悔し涙一杯でしたが、よく頑張って戦ってくれました。3位入賞”みずき”君おめでとう!
スポンサーサイト
2017年10月31日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
今日は夙川での稽古でした。いい稽古が出来ました。
(台風が接近中です。皆さん、気を付けて下さいヽ( ´_`)丿
2017年10月28日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
21日(土曜日)全日本居合道大会(都道府県対抗優勝試合)で広島へ行ってきました。
今回、小谷5段初めて全国大会での個人演武でした。お疲れさまでした。
2017年10月21日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
15日新極真会「全日本空手道選手権大会」(東京体育館)にお邪魔させて頂きました。
The 19th All Japan open karate chanpunship
いい大会でした。ありがとうございました。
2017年10月20日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
SLIRANKA
Deepal師範率いるスリランカ支部も新しい支部道場で頑張ってくれてます。
どこの国の子供も可愛いですね(^∇^)ノ
5th tusdaay Kiridiwela dojo in Slilanka
2017年10月10日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
6日(金)京都・東寺で「中秋の観月会」と言うイベントがありました。
娘もそこで和太鼓を・・・・和太鼓はお腹にしみていいですね!お陰でいい時間を頂きました。
2017年10月09日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
Kyoto Kokuhou2017
京都国立博物館(KYOTO NATIONAL MUSEUM)にて本日初日の国宝展を見てきました。
朝の7時には5名が並んでいたそうです。
考古、書跡、肖像画、絵巻物・・・・・などがありましたが、太刀「正恒」・備前国「赤韋威鎧」もあり国宝展に少し参加出来ました(笑)
2017年10月03日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
|
HOME
|
プロフィール
Author:RYUKAN
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
きずな3 (07/18)
きずな2 (07/18)
2022「絆」 (07/18)
洛西 (04/07)
居合道 (03/18)
最近のコメント
RYUKAN:スリランカ遠征記 (03/13)
横田:有り難うございました。 (08/06)
かな・りょう保護者:A letter from the past (07/13)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年07月 (3)
2022年04月 (1)
2022年03月 (4)
2021年11月 (11)
2021年10月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (3)
2021年06月 (2)
2021年05月 (3)
2021年04月 (10)
2021年02月 (15)
2021年01月 (5)
2020年12月 (7)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (3)
2020年06月 (1)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年11月 (13)
2019年10月 (1)
2019年04月 (5)
2019年03月 (3)
2019年02月 (5)
2019年01月 (8)
2018年12月 (6)
2018年11月 (5)
2018年08月 (3)
2018年07月 (3)
2018年06月 (6)
2018年05月 (6)
2018年04月 (8)
2018年03月 (6)
2018年02月 (10)
2018年01月 (7)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (7)
2017年09月 (9)
2017年08月 (7)
2017年07月 (10)
2017年06月 (5)
2017年05月 (9)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (2)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (2)
2016年08月 (4)
2016年07月 (7)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (4)
2016年03月 (12)
2016年02月 (3)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (11)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (3)
2015年05月 (5)
2015年04月 (4)
2015年03月 (6)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (8)
2014年10月 (9)
2014年09月 (5)
2014年08月 (8)
2014年07月 (8)
2014年06月 (6)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (6)
2014年01月 (7)
2013年12月 (7)
2013年11月 (2)
2013年10月 (5)
2013年09月 (3)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (5)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (7)
2012年09月 (5)
2012年08月 (8)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (4)
2012年04月 (9)
2012年03月 (13)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (7)
2011年08月 (8)
2011年07月 (2)
2011年06月 (3)
2011年05月 (5)
2011年04月 (5)
2011年03月 (5)
2011年02月 (3)
2011年01月 (5)
2010年12月 (4)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (4)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (9)
2010年02月 (2)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (1)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
2009年05月 (1)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (2)
2009年01月 (3)
2008年12月 (5)
2008年11月 (2)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年08月 (1)
2008年07月 (3)
2008年06月 (1)
2008年05月 (4)
カテゴリー
未分類 (747)
館長日記 (22)
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
空手・居合三柏館
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード