館長Ryukanのささやき
今日も京都は秋晴れでした。
神戸の空手指導が終わり、京都の嵐山へ行き河原で少し昼寝をしてきました。
ここも外国の方が多くてビックリ∠( ^ o ^ ┐)┐
スポンサーサイト
2017年09月30日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
寛ぐ
I am on a tiny little trip.
It's actually just a walk, but it's making me feel great.
私の小さな旅(散歩)Nijo-jo Castle
癒しを求めて昨日は二条城へ散歩!外国の方ばかりでした。日本庭園を眺めてお抹茶を頂いて・・・(^-^)/
2017年09月30日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
京都は雨になりました。
余裕のない私の脳に寛ぎを与えねばと五感を頼りに心の散歩中!
アンデス音楽”TAKISUN”兄弟2人でケーナ、サンポーニャなどの民族楽器の素朴な音色を聞かせてくれた。
少し脳に隙間ができ空手、居合の指導に集中が出来ました。ありがとう!Thanks!
Hola!Gracias.マリオandブリアン.
2017年09月27日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
体育祭
京都は昨日に続き30度の暑さでしたね!
お昼前に、高校の体育祭の応援に行ってきました。暑さに負けづに頑張っていました。
遠い遠い遠い!昔ですが、自分の高校時代の体育祭を昨日の事のように思い出すから不思議です(^-^)/
2017年09月26日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
いつもご指導頂く京都大学医学部元准教授の先生に人生の後半戦についていろいろお伺いをしてきました。
年に50冊を本を読まれてるという話の中で「私は日本語が分かってない。歴史についても・・・専門である医学用語については問題はないのですが・・・(笑)」また、「年を取っていくにつれ段々興味が増えていきます」と言ってました。
流石、プロだな~凄い!!人生の後半戦に足を踏み入れた私にはとてもいい刺激を頂きました。
いつもありがとうございました。押忍
2017年09月26日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
公演
今日もいい天気ですね!
三柏館の生徒「
永沼伊久也君
」が出演する「
賊義賊Zokugizoku
」が梅田「HEP」で公演があり観てきました。
光と音楽、舞台で刀を使った激しい動き、俊敏に動く面々・・・初めて観る舞台でしたが”みんな頑張ってるなぁ~””素晴らしい”と思いながら元気をもらって帰ってきました。
2017年09月25日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
居合IAI DO
京都社会人居合道大会(2017・9・23)が京都「武徳殿」にて開催されました。
オーストラリアとスリランカ(Srilanka)の方と記念に一枚(^-^)/
2017年09月25日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
Yesterday started a new sanpaku kan karate dojo at m.d. gunasena international school- Colombo.
2017年09月14日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
summer camp
2017年09月01日 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
|
HOME
|
プロフィール
Author:RYUKAN
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
きずな3 (07/18)
きずな2 (07/18)
2022「絆」 (07/18)
洛西 (04/07)
居合道 (03/18)
最近のコメント
RYUKAN:スリランカ遠征記 (03/13)
横田:有り難うございました。 (08/06)
かな・りょう保護者:A letter from the past (07/13)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年07月 (3)
2022年04月 (1)
2022年03月 (4)
2021年11月 (11)
2021年10月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (3)
2021年06月 (2)
2021年05月 (3)
2021年04月 (10)
2021年02月 (15)
2021年01月 (5)
2020年12月 (7)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (3)
2020年06月 (1)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年11月 (13)
2019年10月 (1)
2019年04月 (5)
2019年03月 (3)
2019年02月 (5)
2019年01月 (8)
2018年12月 (6)
2018年11月 (5)
2018年08月 (3)
2018年07月 (3)
2018年06月 (6)
2018年05月 (6)
2018年04月 (8)
2018年03月 (6)
2018年02月 (10)
2018年01月 (7)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (7)
2017年09月 (9)
2017年08月 (7)
2017年07月 (10)
2017年06月 (5)
2017年05月 (9)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (2)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (2)
2016年08月 (4)
2016年07月 (7)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (4)
2016年03月 (12)
2016年02月 (3)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (11)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (3)
2015年05月 (5)
2015年04月 (4)
2015年03月 (6)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (8)
2014年10月 (9)
2014年09月 (5)
2014年08月 (8)
2014年07月 (8)
2014年06月 (6)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (6)
2014年01月 (7)
2013年12月 (7)
2013年11月 (2)
2013年10月 (5)
2013年09月 (3)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (5)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (7)
2012年09月 (5)
2012年08月 (8)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (4)
2012年04月 (9)
2012年03月 (13)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (7)
2011年08月 (8)
2011年07月 (2)
2011年06月 (3)
2011年05月 (5)
2011年04月 (5)
2011年03月 (5)
2011年02月 (3)
2011年01月 (5)
2010年12月 (4)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (4)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (9)
2010年02月 (2)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (1)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
2009年05月 (1)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (2)
2009年01月 (3)
2008年12月 (5)
2008年11月 (2)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年08月 (1)
2008年07月 (3)
2008年06月 (1)
2008年05月 (4)
カテゴリー
未分類 (747)
館長日記 (22)
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
空手・居合三柏館
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード