fc2ブログ

Tomorrow (May 29) we celebrate our yearly event "Kizuna" for the 10th time.
It will start at 12:30.
I hope to see you all there
明日は、第10回「絆」演武発表会です。
12時30分開始です。皆さん気合を入れていきましょう!
海莉緒0006_R絆820140622_R(自然石割り)

スポンサーサイト



豪雨

今日、スリランカ支部長より電話とメールがありました。
今日は、激しい雨で川が氾濫して大変な状況のようです。写真が小さくて見えませんがスリーウィラーの先は川のようになっています。 気をつけて下さい。

Today I received a phone call and an email from the Head of the Sri Lanka Branch.
They had heavy rains that caused overflowings and the situation is worrying.
Please be safe!
20160516_082721_R.jpg20160516_082724_R.jpg
20160516_082714_R.jpg20160516_074330_R.jpg



Today the 112th All Japan Kendo Competition was held at the Butokuden in Kyoto.
To be able to participate, one has to have the 6th rank. It was my first time participating, so please practice with this competition as a goal.
This competition was different from others, in the sense that one has to concentrate much more and one can feel the martial art spirit even more.
Also, one can see other martial arts, such as naginata and others, from very close.
There were observers from Belgium, Italy, Australia, England...
Japanese martial arts are great!

本日、京都「武徳殿」にて「第112回全日本剣道演武大会」が開催されました。
この大会は、6段に合格し「錬士」を取得しないと参加できない大会です。
皆さんが、この舞台を目標に稽古に励んでいるようですが、私も今回、初舞台で
した。
普段の居合の大会と違い、集中力も高く武道性を強く感じる大会でした。
また、居合・なぎなた・十手・鎖り鎌などさまざまな武道を近くで拝見しました
が海外からもベルギー、イタリア、オーストラリア、イギリスからの参加もあり ました。
日本の武道は素晴らしい。
(今日の私の初舞台の番号が10番。今年三柏館が10周年
1462164970377_R.jpg1462164996478_R.jpg
P1010110_R.jpgP1010099_R.jpg
P1010095_R.jpgP1010087_R.jpg
P1010100_R.jpgP1010111_R.jpg




名古屋勤務になった高橋君が、金曜日、居合の稽古をする為に帰ってきました。
二人で2時間半一緒に汗を流しましたが・・・とても充実した時間がもてまし た。うれしいことです。

Takahashi, who now works in the city of Nagoya, came back to Kyoto on Friday to practice Iaido.
We broke a good sweat the two of us, for two and a half hours.
It was a very good practice. I feel happy and satisfied.
P1010069_R.jpg