fc2ブログ

夜桜

3月28日
京都丸山公園の”夜桜”
沢山の外国の方で驚きました。丸山公園の桜は今週が満開かも・・・。
会話の上手なインドの方に楽しませて頂きました。
28th of March
Evening Cherry Blossoms at the Maruyama Park in Kyoto.
I was surprised at how many foreigners there were.
I had a chat with a person from India who was a fluent speaker.
1459166756321_R.jpgP1000773_R.jpg

スポンサーサイト



3月27日[空手交流試合] 5名が参加しました。楯、メダルを首にかけて・・記念撮影。
そして陽介君(小1)の後ろ回し蹴りがヒット。みんな歯を食いしばり良く頑張ってくれました。
  少し成長への貯金が出来たと思います。
来年も挑戦するそうです。また、頑張りましょう!
Joint Karate Competition on March 27th
We had 5 participants from our school. They are proudly carrying their medals and awards.
Let's do it again next year.
古流試合4_R交流試合20160327の3_R
P1000741_R.jpg20160307交流試合1_R



私の友人の”料理人”が手料理でお祝いをしてくれました。
感謝!感謝!

素晴らしい”私の侍姿”スペシャルケーキです。
ありがとうございます。
. My friend is a very good cook and he made this for me.
Thank you, I'm grateful.

This is a special Samurai cake made just for me.
Thank you so much.
P1000724_R.jpgP1000751_R.jpg
P1000752_R.jpgP1000757_R.jpg



”柏会”(かしわかい)
居合道の皆さんが誕生日パティーを開いてくれました。
アーティスト、カナダのphil couture作の油絵もプレゼント
して頂きました。皆さんありがとうございました。
. Kashiwakai (Kashiwa group)
The Iaido students organized a Birthday Party for me.
I received an oil painting by a Canadian artist, Phil Couture.
Thank you, everyone!
20160304_R.jpg還暦4 4_R
P1000761_R.jpg還暦6_R



出発
さわき君が3月28日ドイツへ・4月はしょうだい君がニュージランドへ出発
稽古の後、みんなで拍手で送りました。
Departures
On the 28th, ”Sawaki ”will go to Germany and ”Shoudai ”will leave for New Zealand.
We sent them away with a big applause after Okeiko (class)
P1000600_R.jpgP1000601_R.jpg


誕生日プレゼント
昨日、長岡道場の稽古で「りょうこちゃん」(7歳)より
誕生日プレゼントをもらいました。
Birthday present
Yesterday I received a birthday present from Ryoko (7 years old) at the Nagaokadojo karate class.
P1000707_R.jpgP1000708_R.jpg

On the 21st of every month, lots of people gather at the Toji Temple (Guhosan).
This monthly market exists since 1239, offering plenty of street stalls to satisfy the eye, the heart, and the stomach!

毎月21日は”弘法さん”で京都の東寺は多くの人で賑わいます。
1239年から毎月行われているようですが、沢山の露店が出ていて
目も心もお腹も満足させてくれます。
P1000674_R.jpgP1000632_R.jpg
P1000639_R.jpgP1000637_R.jpgP1000665_R.jpgP1000664_R.jpg





平成28年5月29日(日)「絆」演武発表会
西山公園体育館で開催します。
早いもので今回で10回目となります
三柏館最大のイベントです。空手、居合、合気道、また友情出演もありますので是非、お越し下さい。
29th of May, 2016
Event 「Kizuna (bonds) 」
Martial Arts Demonstration at the Nishiyama Kouen Gymnasium.
This is our annual big event at Sanpakukan.
P1000607_R.jpg


合同練習
3月13日(日)内田塾の合同練習会へ3道場より6名参加させて頂きました。
いつも試合のための組手を主に指導してませんので、子供達のとって
未知の世界だったと思います。
鼻血を出し手から血が出て、また、泣きながらも最後まで諦めることなく
頑張って練習を終えました。
大きく成長をした1日になったと思います。
次も、頑張っていきましょう!お疲れ様でした。
内田塾長さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

Joint Practice
On the 13th of March (Sunday) there was a joint practice with six participants from three different Dojos at the Uchida cramming school.
We don't always train for paired karate katas, and I think that this was a unique experience for the kids.
We saw some nose bleeding, some hands getting hurt, some participants could not finish the practice and ended up in tears, but we all did our best.
Kids grew up a lot on this one day.
Let's keep working hard, well done!
Thank you to the Head of the Uchida cramming school and to all the staff.
P1000560_R.jpgP1000559_R.jpg
20160313内田塾合同稽古_RP1000552_R.jpg


居合道大会

P1000550_R.jpgP1000591_R.jpg
居合道大会
3月12日(土)北九州居合道大会へ行ってきました。
北海道から沖縄まで約1100名が参加した大会です

Iaido Competition
I participated at the Kitakyushu Iaido Competition on the 12th of March (Saturday).
There were 1.100 participants from all over Japan, from Sapporo to Okinawa. 

Level Test (Iai)
There were level tests at the Budoukan(Butokuden), the holy grounds of Martial Arts in Kyoto.
One can feel the Japanese history in this building, it's a very nice feeling.
Our 3 students at Sanpakukan all passed their Shodan level.
Congratulations!
昇段審査(居合)
武道の聖地と言われる”武徳殿”(京都)で居合いの昇段審査がありました。
この武徳殿は歴史を感じさせてくれまた、気持を落ち着かせてくれる場所です。
三柏館は3名の初段が誕生しました。おめでとう!
14昇段_R昇段16 - コピー_R
P1000514_R.jpgP1000524_R.jpg



”ひな祭り”

今日は、ひな祭りですね!
Today it is Hina Matsuri, or Girl's Day, here in Japan.
Traditionally, we display dolls to celebrate this day.
DSCN0115_R.jpgDSCN0117_R.jpg
DSCN0118_R.jpgDSCN0119_R.jpg
DSCN0114_R.jpg