fc2ブログ

CIMG1506_R.jpgCIMG1505_R.jpg
JR桂川駅に西日本最大のショッピングモール・イオンがあります。入り口に活けられていて寛ぎの空間で一休み!
その後、地域の方々とご一緒に「三柏館後援会長・北神圭朗先生」の集いにホテルグランビア京都に行ってきました。
副知事、京都市長をはじめ700名の支援者が集まるとても盛大な会でした。

日本の国を思いまっすぐに、正直に生きておられる人はそうそういないと思います。北神先生はやはり国政で日本のために頑張る人だなぁ!と再認識すると同時に、先生の篤い情熱を感じ自分自身に気合を入れて帰ってきました。
CIMG1507_R.jpgCIMG1510_R.jpgCIMG1513_R.jpg
http://www.sanpakukan.com/(sanpakukan)


スポンサーサイト



夏のように暑い日が続いたのに、ここ2日は寒いですね!風邪は大丈夫ですか!!
今日は、6日(土曜日)夙川での指導を終えて帰ると階段に”とんぼ”そんな時期ですか!
CIMG1417_R.jpg
この時期、中学生の修学旅行のようで沖縄の”ちんすこう”をお土産に頂き居合の皆さんで沖縄を味わいました。また、信州に行った女の子からは白馬の”ふくえくぼ”と言うサブレを・・・・・!ご馳走様でした。少ないお小遣いから・・・子供の気持ちが本当に嬉しい(涙)
CIMG1407_R.jpgCIMG1411_R.jpg

第9回”絆”演武発表会

演武発表会が5月31日(日)西山公園体育館で開催されました。
今年で9回目になる”絆”ですが、皆様のご支援ご協力により本年も無事に終わることが出来ました。
今年はこの絆で8名の黒帯の昇段審査を行いましたが、8名もの黒帯を出す”歩み”がここにあることを実感も致しました。
また、型だけではなくサイや棒術を披露した子供達、そして居合道の演武をした”土佐三柏館”・・・と裾野の広がりを感じさせ同時に自分達で楽しめる演武発表会になってきた感じがします。

三柏館の特徴は”家族的雰囲気”です。この特徴を今年も「中井軍団」が”幻の拳””中井ジュニアーのラッスンゴレライ”・・・などで表現してくれ、昇段審査に挑む子供達、演武の出番を待つ子供達、大人の心を和ましてくれました。
本当に、皆様のお蔭です。ありがとうございました。
後援会長で私的にも親しくさせて頂いてます元衆議院議員・元内閣総理大臣補佐官の「北神圭朗」先生、長時間お付き合い頂きありがとうございました。
P1020739_R.jpgFullSizeRend_R.jpg
P1020763_R.jpgP1020751_R.jpgP1020733_R.jpg