fc2ブログ

今日の京都は風もなく、昨日より寒さがましのようでしたが・・・・皆さんと所ではいかがでしたか!
今日は、少ない稽古時間でしたが午前中、居合の稽古に行ってきました。
「体捌き」「剣捌き」「足捌き」そして「目付け」と言われる居合ですが、左右のバランス、心の持ち方などすべてが剣に錬度として現れて評価の対象になる奥の深い武道です。毎日未熟な自分に苦しんでいます(笑)
この剣は自分が日々お世話になっている真剣です。頑張らないと刀に失礼ですね!
CIMG0401_R.jpg
皆さん、先程の国際宇宙ステーションを見ましたか!
地上約400キロ上空に設置された、人類史上最大の宇宙施設。その宇宙ステーションが19時01分から3分間、北北西から北北東を飛んでいるのか確認できました。(きれいに見えました!)
今は、若田さんが乗って研究されてるんだなぁ!と思いつつ眺めましたが、今、時代小説(江戸時代の南町奉行の同心の話)を読んでいるからか・・・何か身近には感じることが出来ず不思議な感じもしました。(写真右は日本の実験棟”きぼう”です。
国際宇宙ステーションきぼうprojects_86_R国際宇宙ステーションきぼう2photo03_R

スポンサーサイト



昨日は京都は大雪でまた、夜からは雨に変りましたが、今朝は少し青空が見える朝を迎えました。
しかし、関東は大荒れのようです。お気をつけ下さい。
下は昨日の東山・八坂の塔です。雪で歩いているとツルツルと滑り大変でした。
今から夙川へ空手の指導へ・・・いざ出陣!です。皆様、よい週末を!
CIMG0343_R.jpgCIMG0339_R.jpg
CIMG0341_R.jpg<いざ出陣!>


今日も寒い1日でしたね!(2月13日)明日から関東では大雪の予報でしたが・・・心配ですね!お気を付け下さい。
さて、絶食で79キロあった体重が今朝は75・2キロになっていました。たった4日ですごいことです。
絶食をすると途中から面白い現象が起こりました。それは、さっきした事が、記憶からなくなることです。(年齢の影響かも知れませんが(笑))
それで、地元の呉服屋さんの案内で展示へ行ってきました。リラックスして五感に刺激を与えるのに良いかとまた、武道のためにそんな時間を持つことも必要かと思い!
会場入り口から桜の花など豪華な生け花に最初から癒されました。
20140211131200_R.jpg20140211着物展示12_R
平安時代から伝わる「本墨流し染め」の実演。13メートルの水槽で一気に染めるそうです。
20140211着物展示5_R20140211着物展示4_R
なんと亀甲14、000、000円の帯です。
20140211着物展示11_R20140211着物展示亀甲紬10_R
極めつけは京都の老舗、私の名前の一字が入った「藤井寛」さんの帯は皇后様がお召しになった帯でした。
20140211着物展示6_R20140211着物展示皇后様着用7_R
なにか、寛ぎ!乾いた体に癒しのシャワーを浴びて帰ってきました。




寒いですね!
今回の都心の積雪は27センチで45年ぶりの大雪となったようですが、皆様大丈夫でしたか!
約半世紀前の記録ですから驚きます。東京は特に自然災害には弱いから自分自身で身を守ることは本当に必要ですね。
2月8日の横浜の積雪です(夕方)用事で外出してる間に、前方の車と車の間の駐車スペースが雪で埋もれていて駐車できなくなったようです(驚き)
横浜積雪(寛子)201402088_R
本日2月11日(朝8時ころ)は千葉で朝からまた雪が降って積雪の上に新雪で寒い1日になったようです。(下・写真)
京都の嵐山の上に見える愛宕山もしっかり白くなっていました。明日も路面が凍ってるでしょうから充分気をつけて下さい。
20140211t千葉・美佳IMG00360_R
現在、絶食4日目です。今から居合の稽古に出かけますので明日アップします。(元気です)

京都の、私の住む西京区は稽古が終わって帰ってきた9時過ぎにはまだ雪は降っていなかったのですが、今は深々と降っています。積もりそうな勢いで・・・車の屋根は白く雪化粧です。
明日の朝、西宮から積雪の情報が入りますが、積雪が多いようなら夙川の稽古を中止にしないといけないなぁ・・・と何度も外に出て雪の眺めています(笑)
CIMG0333_R.jpg

節分

今日は暖かい1日ですね!明日は関東では雪か?と言う天気予報も出てましたが・・・・!インフルエンザも流行ってようです。お気を付け下さい。

さて、昨日”明日は節分。1年区切り”と言う話を聞き、新撰組で有名な「壬生寺」で”節分会”をやってると言うことで足を運んでみました。午前、午後と居合の自主稽古でしたので洗濯もありバタバタでしたが(笑)気持も落ち着けて
とても心地よい気分で帰ってきました。
今日は「節分」本番です。私も”恵方巻き”を準備しました。
今から自主トレに出かけます。今夜は恵方巻きで”福”を呼び込みます(笑)
CIMG0327_R.jpgCIMG0328_R.jpgCIMG0331_R.jpg