fc2ブログ

ふるさと「なかのかわ」

今日は昼間は晴れていたのに夕方、空手の指導で岩倉のへ向うと雨に降り始めました。
子供のインフルエンザが大流行のようで学級閉鎖また、外出禁止の指示が出されているそうでした。
気をつけようもないのかも知れませんが、皆さんお気をつけ下さい。
20140128我が家_R
今日、実家の写真と近況が送られてきました。
田んぼが乾かなくてなかなか耕すことができなかったようで、本日やっと耕したとの事です。
まだまだ雪も降り寒い毎日ですが、春が来ているんですね!
スポンサーサイト



毎日寒いですね!
今朝の京都はかなり寒く、私の車はフロントガラスだけでなく全体が凍ってる感じでした!

最近は子供の組手の相手をしても20秒くらいしか集中力が続いてない事に気付きました。認めたくないけど年ですかネ
(笑)
CIMG0232_R.jpgCIMG0239_R.jpg
今日は大変いい物を頂きました。40年前に嫁いできたときに持ってきた茶道具だそうです。
これでまた、お茶をたてて自分流ですが”楽しむ”ことができます。幸せです。集中力も上がり若返るかも・・・(笑)
ありがとうございました。
CIMG0247_R.jpg

雪化粧

京都の朝は雪化粧でした。薄っすらと積もった雪で交通機関の乱れはなかったようですが、部屋から観る西の山に朝陽があたって清々しい朝を迎えました。
20140119の朝雪_R午前中は居合の稽古をさせて頂きに久御山まで・・・・。
恥ずかしいのですが、私の愛用の刀と我流で楽しんでいるお茶の道具です。全くの我流ですので語ることは出来ませんが、朝お茶をたてると気持も落ち着き、武道を行う私のとって至福の数分かも知れません(笑

CIMG0150_R.jpg

鏡開き

今、午前2時。京都は雪が舞っています。明日の朝の京都は雪化粧でしょうか!

先日の寒稽古の後、子供達は元気に稽古に来てくれました。水は冷たく私の足の感覚は麻痺していたので子供達にとっては大変な体験だったと思いますが・・・・。今年1年元気に稽古をしてくれることでしょう!
CIMG0177_R.jpgCIMG0180_R.jpg
先日は鏡開きでしたね!火曜日は出稽古で、稽古の後鏡開きに参加させて頂き、本番は一人鏡開きでした(笑)
自分で言うのもなんですが”おいしい”ぜんざいとお餅でした!
20140115鏡開き223604_R


2014寒稽古

昨日1月12日(日)京都嵐山で寒稽古を行いました。
寒い中、また遠く神戸からもご参加頂き誠にありがとうございました。
寒さも少し和らぎ午前11時の稽古時には快晴で風もなく集中力を乱すことなく寒稽古が出来ました。
今年1年の思いを込めての全員の突き、気合が一つになり嵐山に響き渡り心地良さを感じました。

今回も焚き火、トン汁、おにぎり(私の実家・四万十西土佐のお米)を用意しましたが、一段と寒さ厳しい本年ですので本年は”足湯”を用意して稽古の後に入って頂きました。
今年も3歳、4歳、5歳の子供も女の子も参加してくれましたが、今年1年健康で元気に活動してくれると思います。
皆様、ご支援ご協力ありがとうございました。
P1010730_R.jpgP1010744_R.jpgP1010750_R.jpg
CIMG0170_R.jpgP1010782_R.jpgP1010771_R.jpg
(中井家の記念撮影に少し乱入させて頂き水をかけさせて頂きました(笑))




明日は寒稽古

明日は嵐山渡月橋の下の川に入り寒稽古です。
水曜日に八坂神社に御参りし、今年1年の健康で実りのある活動が出来るようにお願いして参りました。
CIMG0146_R.jpgCIMG0147_R.jpg
水曜日、木曜日と雨と雪でしたので心配で、昨日嵐山に行き一人寒稽古をしてきました。
夏の災害で川の様子は変わりまた、増水と雪解け水で大変厳しい川でした。(明日は、寒さ対策をしっかりしておいで下さい)
本日、夙川の空手の帰りに再度嵐山に行ってきましたが、昨日より寒さも和らぎ水量も少し減っていましたが、明日は、川の神様に許可を頂き事故のないように集中力を高めて、皆さんに良かったと言って頂ける寒稽古にしたいと思っております。ご協力のほど宜しくお願い致します。
焚き火、トン汁、おにぎりは用意します。おにぎりは、私の実家の田んぼ「四万十市西土佐大宮”ふるさと”」で収穫したお米ですので是非食べてみて下さい。
(渡月橋と明日皆さんが入る河です)気合!気合!気合!
CIMG0161_R.jpgCIMG0162_R.jpg


2014幕開け

新年あけましておめでとうございます。
今年は、より活発に活動して充実した1年で終わりたいと思っています。
皆様本年も宜しくお願い申し上げます。
今年、初めての写真はより良い年を願い日本一の山「富士山」です。本日1月6日月曜日、新幹線からです。
CIMG0133_R.jpgCIMG0135_R.jpg
皆様にとっても良い年でありますように!