fc2ブログ

秋晴れ

今日も秋晴れで心地のいい朝でしたね!
CIMG1709_R.jpg
心地がいいと言いながら、頭の中では別のことが浮かんでいまして一枚撮りました。
それは、この雲・・・昔「医動物学」で勉強しまた、顕微鏡下で確認したヤツにそっくりだなぁ!と思いながら空を眺めていました(昔のことでまた、お金を払って追試を受けてた私ですのであてになりませんが・・・(笑))
秋晴れです。今日も1日気合を入れて頑張りましょう!(子供達運動会頑張ってね!)
スポンサーサイト



昨日は第61回社会人居合道大会が京都「武徳殿」で開催され土佐三柏館も参加させて頂きました。
三柏館は個人・2段の部で三位入賞、そして団体戦で3位に入賞です。
今回は大将を務めた小谷光里さんが、全員に”手作りお弁当”を用意してくれ、皆んなで腹ごしらえをして出陣しました!
試合も先鋒が勝ったら”よし”俺もと思い、先方が負けたら”俺が勝って次につなぐ”と思いながら皆で戦うのが団体戦の良い所だと思います。それを今回は皆んなが試合前から実践し楽しんでくれたこと大変嬉しく思いました。
三柏館の心「絆」いいですね!
F1010024_R.jpgDCIM0923_R.jpg

台風18号の上陸で初の特別警報、そして大変な被害が私の近くでも出ました。
写真は昨日の京都「嵐山」ですが、台風が過ぎてもう4日も経つのにまだ水は茶色で恐ろしい表情をしてまた、うなり声をあげて流れていました。
F1010015_R.jpgF1010012_R.jpg
今日の桂川もまだ茶色の水が堰を超えいきよいよく流れていました。鴨川は少し元の綺麗な水に戻る兆しが見えていましたが・・・・・。私の田舎高知も毎年台風が通ります。小さい頃からいつも感じていました。それは穏やかに流れ、澄んだ綺麗な川が茶色の水に変わり、何十倍も水かさを増し地響きを感じさせる音をたて荒れ狂う光景に恐怖と計り知れない自然のパワーを肌で感じていました。
また、台風が過ぎた夜は昨夜のように、何事も無かったかのように綺麗なお月様が顔を覗かせる。
”どうなっているうんだろう!皆さん一生懸命生きているのに・・・”とこの年になっても幼少の頃と何も変わらぬ思いがこんな被害が出るたびに沸いてきます。