fc2ブログ

毎日暑いですね!体調は崩していませんか!!
先週の日曜日は京都府居合道大会で一日武徳殿でした。500名近い選手が各段位で優勝を争う大会で、土佐三柏館は4段小谷光里、5段岡山がベスト8に残ることが出来ました。
この年齢で、この立場で一選手として緊張感、プレッシャーを味わうことの出来る幸せをしっかり感じながら一日を過ごせました。
CIMG1471_R.jpgCIMG1469_R.jpg
本日、須磨海岸よりイルカが近くで泳いでいると写真を頂きました。イルカも夏休みで海水浴でしょうか!
image (12)

スポンサーサイト



祇園祭

京都はゲリラ豪雨もあり気候は不安定ですが、晴れ男の私には関係なく傘をさすことなく鉾(ほこ)とそこに繰り出した観光客を見てきました。ここ数年祇園祭はテレビのニュースで見るくらいでしたので久しぶりでした。
CIMG1447_R.jpgCIMG1442_R.jpgCIMG1441_R.jpg
本当にすごい人でした。
15日は私の弟の命日です。弟は名古屋で会社を立ち上げ頑張っていましたが残念なことで・・・・!私が病院で勤務していた関係で京都で治療することになり、弟と2ヶ月一緒に過ごしましたのでこの祇園祭は私と弟の想い出の祭りでもあるんです。
CIMG1446_R.jpgCIMG1455_R.jpgCIMG1456_R.jpg
京都の風情満載のお店を発見。恥ずかしいが興味があり玄関まで行って一枚失礼してきました。
長い石畳の先には”ほっこり”させてくれる演出があるんですね!
いい年になりましたので、こんなお店に入って”ほっこり”してみたいものですね(笑)



猛暑

今日も大変な暑さでしたね!梅雨明け”宣言をしてましたね!
体調は大丈夫ですか?
京都が36・9度で近畿では一番の暑さだったようです。しかし、東京都心では猛暑が一転して激しい雷雨のようです。今年も天候の急な変化には気をつけないといけないですね!
CIMG1427_R.jpg
私が考えた「三柏館のオリジナルTシャツ」です。今までと違って、ちょっとシンプルですが気持ちを込めて三柏館の特徴を出してデザインし商品にして頂きました。
みなさん、注文してやって下さい(笑)

本日7月1日は世界文化遺産登録認定後初めての富士山の山開きでした。
我が三柏館も7月1日が開設記念日で、本日で独立して8年になりました。月日のたつのは長いようで短いものですね!
京都で空手を指導し始めてもう20年になりますが、皆様方の暖かいご支援ご指導のお蔭でここまで続けられた事、心より感謝申し上げます。今後とも宜しくお願い申し上げます。