fc2ブログ

ランニング

本日は梅雨の休みか昼から晴れてきましたが湿度は高そうですね!
皆さん、体調管理は充分ですか!

ランニングをするにも道路を走るのはイヤで、近くの嵐山まで行くのも気分が乗らず・・・と思いながら何年も経過してしまいました。
最近、私にとって最高のランニングコースを見つけました。「天皇の杜古墳」が近くにあったのです。1周200メールくらいですが、行き帰りはウォーミングアップ等を兼ねて歩いて行き、土、草、木を感じながら軽く走ります。人にもあまり会わず最高です(笑)
私の住む地域は「文徳天皇(平安時代の天皇)」が治めていた地域のようで「柄鏡式」の形態をしています。

でも、長い間走ってないので、関節、筋肉、脳が走り方を忘れていて、何か不自然さを感じながら自分の身体に問いかけながら走っています(年ですね!)
CIMG1357_R.jpgCIMG1350_R.jpg

スポンサーサイト



今日は大雨の予報でしたが、現在、京都は風は強いのですが雨は上がっています。
でも、東北、関東地方では注意が必要みたいですね!気をつけて下さい。

昨夜は、空手の指導を終えて居合いの出稽古に行ってまいりました。基本から外れて自分の都合のいいような技をしている自分に気付かせて頂きました。やはり、心も技もまだまだ未熟です。また、初段の気持ちに返って稽古です。
出稽古の許可を下さりパワーを下さった先生、門生も皆様ありがとうございました。

先日日曜日、内田塾の全日本大会へ高校生の部に2名参加させて頂きました。
大変暑い日曜日でしたね!
初めての大会でしたので緊張もしたことと思いますが、自分の持ち味を少し試合で出すことが出来ていたのでまずは、良かったかなぁ!と思っております。
今回、思ったのですが小学生、高校生、成人にかかわらずも目標を持ってそれに真剣に取り組む事は人生で必要なことだなぁ!と。今回の高校生2人も見ていて、稽古に励む生徒の雰囲気から感じる充実感がとても新鮮で、身体からいいオーラが出ていました。私達も逃げずに頑張らないといけませんね!
(試合を待つ2人。なにか強そうなんですが・・・(笑))
P1010649_R.jpgP1010658_R.jpgP1010660_R.jpg


猛暑日

京都は2日続けての猛暑でしたが、皆さん、体調はいかがですか?
昨日は5条大橋の温度計は37度、今日は36度の表示となっていました。本当に暑いですね!
さて、
先週の土曜日から車で7時間かけて新潟へ「各流選抜東北日本居合道大会」参加のため行ってきました。
日曜日試合が終わりとんぼ帰りのハードな遠征です。
試合結果はいつものように最悪でしたので(笑)別の話題で・・・・!
CIMG0012_R.jpg
京都から滋賀、福井、石川、富山を通り新潟に入るのですが、今回は天気も良く左手に美しい日本海を見ながらの運転でした。富山に面白い地名があります。「親不知」「子不知」と言う看板を見ることが出来ます。
「おやしらず」「こしらず」と言いますが・・・どうしてこんな地名が付いたのか興味がありませんか?(笑)

つばめ

今日も京都は夏のような暑さです。
明日から、居合道大会のため車で新潟へ遠征です。
今朝、親鳥が運ぶ餌を待つツバメの雛を見つけました。ちょっと”ほっこり”する時間を頂きました。
CIMG0008_R.jpg

今日はいい天気ですね!
梅雨がどこかへいったような天気ですが、こんな気候の時が要注意です。風邪をひかないように気を引き締めましょうね!
6月、まもなく私の田舎、民宿「ふるさと」の前の谷でたくさんの「蛍」の乱舞がみられます。
CIMG0002_R.jpg
御池通りの近くで陶器の個展があり、私の好きな信楽焼きを見てきました。その通りに伝統を感じさせる看板、お店を発見。一枚撮らせて頂きました。中を覗くと揚げたての本当に大きな「お揚げさん」が積まれていました。
いつも、祇園や東山の古都の風景に目がいくのですが・・・・・・。