fc2ブログ

猛暑日

毎日暑いですね!
京都の空には雲も無く快晴、肌が焼ける感じの暑い1日でした。
今日は、京都の四条大橋の下を散策。端の下は涼しい風が吹き気持ちよさも感じました。副水路には小さな魚とゴリがいましたが、本流ではサギ?が魚の捕獲に必死でした(笑)
CIMG5158_R.jpgCIMG5151_R.jpg

スポンサーサイト



昔の遊び

毎日暑いですね!
ロンドンオリンピックもあと3日で始まりますね。原発問題、不信の募らせる政党の問題また、自然災害や事件事故の多い日本に明るい光を射し込んでくれればいいですね!

さて、ストレス解消と自分磨きのために「遊魚承認証」を取得して昔懐かしい「うなぎ」とりに挑戦しています。
仕掛けは「はなや」と言うもので、針にみみずやどじょうを付けて川に投げ込んでいるだけのものです。
昔、私は(田舎・四万十川上流)夏には毎日川に仕掛けて遊んでいました。
朝早く川に仕掛けを見に行く時などは自然との一体感を感じると同時に、己の小ささを感じる事ができいいものですよ。
歴史の街で「祇園祭」「大文字焼き」など全国的に有名な観光地でこんなことが出来るなんて信じられませんよね!
2012072406310000_R.jpg2012072406320000_R.jpg
朝6時の桂川です。川の草に糸を結んでいます。なぜか風景の写真が修正が出来ません。首よ横にしてご覧下さい(笑)

梅雨が明け猛烈な暑さとなっていますが皆様体調は大丈夫ですか!

なぜかブログの更新も出来ずバタバタしている3週間の間に、本当に色々出来事がおこりました。記録的な豪雨で大きな被害を受け途方にくれている多くの方々の映像が流れ、15日にはカザフスタンの宇宙基地より星出さんがロシアの宇宙船「ソユーズ」で国際宇宙ステーションに向かい17日ドッキング成功。そして今から長期滞在が始まるようです。そして、この記録的な暑さで熱中症多発。皆さんもお気をつけ下さい!
このような日本で報道されている新聞記事をスリランカで日本語を勉強している若者に生の情報を送り勉強の教材にしてもらいたく明日資料を送る予定です。

京都の夏を彩る祇園祭も終わりました。
32基の山鉾が勢ぞろい。京都市中心部が歩行者天国となり、祇園囃子の音色が周囲を華やかなムードに包んでいました。現実は、すごい人で大変なことになってましてテレビ中継が一番と京都の多くの方が言っていました(笑)
2012071813010000 (1)_R2012071813000000_R.jpg
16日は武徳殿で第39回京都居合道大会が開催されました。
8時30分受付から終了が4時過ぎで長時間に加えて大変暑い1日でヘトヘトでした。そんな中で馬場大輔さんが初段の部でベストに入ってくれ「奨励賞」を受賞。少し疲れもとれました。
CIMG5139_R.jpg