四万十合宿
まだまだ暑いですね!
四万十(田舎)は暑くても心地の良い暑さで、高知市は肌にさすような陽射しが痛い感じでした。
合宿にPCを持って行ったのですが、電波状態が悪いのかインターネットに接続が出来ず、また、光ケーブルを民宿に引いてはいたのですがそれも接続が出来ずにブログの更新が出来ませんでした。
夕方6時半に出発し瀬戸大橋に入るのを間違え広島方向へ車を進め「しらなみ大橋」を渡り四国へ入りました。
しかし、初めてのしらなみ大橋でしたので景色にも感激し快適な走行でした。
パーキングで休憩しながら夜中の2時前に民宿「ふるさと」到着。少し喉を潤し就寝。
民宿「ふるさと」と朝、庭から見た風景です。
何もないところですが3500年前の遺跡が出ている歴史のある西土佐大宮です。


田舎の朝食を頂きまずは一休みして稽古にはいりました。(寝ているのは馬場さん・明日につづく)

四万十(田舎)は暑くても心地の良い暑さで、高知市は肌にさすような陽射しが痛い感じでした。
合宿にPCを持って行ったのですが、電波状態が悪いのかインターネットに接続が出来ず、また、光ケーブルを民宿に引いてはいたのですがそれも接続が出来ずにブログの更新が出来ませんでした。
夕方6時半に出発し瀬戸大橋に入るのを間違え広島方向へ車を進め「しらなみ大橋」を渡り四国へ入りました。
しかし、初めてのしらなみ大橋でしたので景色にも感激し快適な走行でした。
パーキングで休憩しながら夜中の2時前に民宿「ふるさと」到着。少し喉を潤し就寝。
民宿「ふるさと」と朝、庭から見た風景です。
何もないところですが3500年前の遺跡が出ている歴史のある西土佐大宮です。


田舎の朝食を頂きまずは一休みして稽古にはいりました。(寝ているのは馬場さん・明日につづく)

合宿
今日も京都は昼間激しい雨が降りました。
今、午後4時半、雨は上がっていますが蒸し暑く部屋にいると汗ダクダクです。
播磨辺りは大雨警報が出ていますが、四国・四万十に向けてまもなく出発です。といいながらまだ荷物をつめていませんが・・・・・!まずは長距離移動、頑張って運転しないと!
今、午後4時半、雨は上がっていますが蒸し暑く部屋にいると汗ダクダクです。
播磨辺りは大雨警報が出ていますが、四国・四万十に向けてまもなく出発です。といいながらまだ荷物をつめていませんが・・・・・!まずは長距離移動、頑張って運転しないと!
親父会
また、暑さが戻りましたね!台風も発生して北上しているようです。気を付けましょう!
先日、夙川の稽古の後「親父会」が行われた。
親父たち、お母さんたち、そして子供たちがあるお宅に集まり、親父たちはお母様達の手料理に舌鼓を打ちながらお酒を頂く!子供たちは庭で水遊びそしてスイカ割り・・・。
今回も、お呼び頂き会に参加。私のとって、親父たちの話のやり取りはテレビで漫才を見ているようで腹から笑える幸せな時間でした。飲みすぎて電車で桂まで帰るのが苦痛でしたが(笑)
皆さんは全員私より若くエネルギーがありまた、三柏館の発展を心から願って下さり、ご協力頂いている事に感謝、感謝でした。私のパワーの源です。また、次回を楽しみにしておりますので宜しくお願い致します(笑)
今週は四国の四万十へ合宿で帰り少し鍛えてきます。
パソコンを持って行き私の故郷を紹介したいと思いますので、毎日ブログを更新してみます。
見てやって下さい!
先日、夙川の稽古の後「親父会」が行われた。
親父たち、お母さんたち、そして子供たちがあるお宅に集まり、親父たちはお母様達の手料理に舌鼓を打ちながらお酒を頂く!子供たちは庭で水遊びそしてスイカ割り・・・。
今回も、お呼び頂き会に参加。私のとって、親父たちの話のやり取りはテレビで漫才を見ているようで腹から笑える幸せな時間でした。飲みすぎて電車で桂まで帰るのが苦痛でしたが(笑)
皆さんは全員私より若くエネルギーがありまた、三柏館の発展を心から願って下さり、ご協力頂いている事に感謝、感謝でした。私のパワーの源です。また、次回を楽しみにしておりますので宜しくお願い致します(笑)
今週は四国の四万十へ合宿で帰り少し鍛えてきます。
パソコンを持って行き私の故郷を紹介したいと思いますので、毎日ブログを更新してみます。
見てやって下さい!
終戦記念日
今日は66回目の終戦記念日。いい天気でしたね!
大阪の姉の家に久しぶりに顔を出し、帰りに川の堤防を歩き駅に向かいました。
大きな川に心地よく吹く風、そして太陽に青空。ふっと足を止めて景色を眺めていると父の話を想い出しました。
父は戦争の話は全くと言っていいほど口にしませんでした。
おばあさんの話だと、戦争が終わって2年後、葬式を出そうと相談しているところにぼろぼろの軍服でシラミ混じりの父が帰ってきたそうです。
父は中国の大連辺りに「歩兵第236騎隊第2機関銃中隊」の一員として出兵していたようです。
確かにお酒の席で中国語をかなり喋っていたのを想い出します。
唯一、父から聞いた戦争の話はトラックを運転して移動中にトラックが横転して川の中に落ちたそうです。
水中で息も出来ず「もうだめだ!」と思った瞬間に水を飲んだそうです。そうしたら苦しさが消えて浮き上がることが出来た。「諦めてはだめだ」と言う事を言っていました。
私が、聞いた戦争の話は「焼け野原の広島をみた」たったこの二つです。
天災に原発、そして経済、外交不安の日本ですが、子供たちが大人になったとき平和な世の中であってほしいですね!
大阪の姉の家に久しぶりに顔を出し、帰りに川の堤防を歩き駅に向かいました。
大きな川に心地よく吹く風、そして太陽に青空。ふっと足を止めて景色を眺めていると父の話を想い出しました。
父は戦争の話は全くと言っていいほど口にしませんでした。
おばあさんの話だと、戦争が終わって2年後、葬式を出そうと相談しているところにぼろぼろの軍服でシラミ混じりの父が帰ってきたそうです。
父は中国の大連辺りに「歩兵第236騎隊第2機関銃中隊」の一員として出兵していたようです。
確かにお酒の席で中国語をかなり喋っていたのを想い出します。
唯一、父から聞いた戦争の話はトラックを運転して移動中にトラックが横転して川の中に落ちたそうです。
水中で息も出来ず「もうだめだ!」と思った瞬間に水を飲んだそうです。そうしたら苦しさが消えて浮き上がることが出来た。「諦めてはだめだ」と言う事を言っていました。
私が、聞いた戦争の話は「焼け野原の広島をみた」たったこの二つです。
天災に原発、そして経済、外交不安の日本ですが、子供たちが大人になったとき平和な世の中であってほしいですね!
豪雨
今日も元気に蝉が鳴いていますが、少し涼しさも感じますね!
また、福島、新潟で豪雨にる大きな災害がでました!
カナダの弟子・トーマスが最近の地球の変化に「マザーアースが怒っている」と言ってましたが!本当にそうだったら怒りを納めてほしいですね!
妹が福島にいますので心配して連絡を入れてみました。妹の地域は大丈夫のようでしたが、1つ頼まれ事をしました。それは「放射能測定器を手に入れて送ってほしい」との事でした。
いろいろ議論もある事でしょうが・・・現地の、その現実に胸が痛くなりました。
また、福島、新潟で豪雨にる大きな災害がでました!
カナダの弟子・トーマスが最近の地球の変化に「マザーアースが怒っている」と言ってましたが!本当にそうだったら怒りを納めてほしいですね!
妹が福島にいますので心配して連絡を入れてみました。妹の地域は大丈夫のようでしたが、1つ頼まれ事をしました。それは「放射能測定器を手に入れて送ってほしい」との事でした。
いろいろ議論もある事でしょうが・・・現地の、その現実に胸が痛くなりました。
| HOME |