fc2ブログ

誕生日の散歩

今日の京都は青空でいい天気でした!
夕方、普通に生活させて頂き生きている事への感謝を感じたいと思いアパートの近くを散歩しました。
近くにある池のススキで少し体を膨らませて日向ぼっこをしているすずめを見つけましたのでシャッターを押してしまいました(^・^)ちょっと、癒された一瞬でした。
CIMG2240_convert_20110328232539.jpg帰り道、コンビニで680円の本を購入しようとレジのカウンターに680円を出しました。しかし、
定員さんは私を無視(ーー;)「680円ですよね!」と聞くと「はい」と答えてまた無視され!何でだろう?とカウンターをしばらく見つめました。そうすると500円に見えてたコインだ段々100円に見えてきて、最後に280円しかカウンターに出してない事に気付きました。
あ~あ!年を感じた誕生日の散歩でした。

スポンサーサイト



昇段審査

ここ数日は雪が舞っていますね!
今日も稽古の終わる八時過ぎには車の上にうっすらと雪が積もっていました。
CIMG2216_convert_20110318003220.jpg
あえて震災の話には触れませんが、寒くて大変ですね!皆さん体調は大丈夫ですか?
さて、今日は長岡道場の柳井寛晶君の昇段審査を行いました。普段の稽古時間で特別に実施しましたので、その分なかなかいい雰囲気で昇段審査が行えました。少年部黒帯取得の登竜門、5人組手の相手を初めてした小泉兄弟、岡田貫路君にもいい経験になったと思いますしいい想い出を作れたと思います。お疲れ様でした。そしてありがとう!
CIMG2203_convert_20110318002132.jpg寛晶君初段おめでとう!
コツコツ!コツコツ!と本当に稽古も休まずここまで頑張ってくれました。その頑張りが空手で最も大切な基本を作ったと同時に、人生に必要なねばり強さを貯金したと思います。
明日は卒業式です。2倍の喜びを味わいながら皆さんの祝福を頂いて下さい(^・^)

大震災

大震災の報道を見て映画でない現実に声も出ない。自然には、現代の人間の知恵など全く及ばない。
学者が太鼓判を押していたスーパー堤防も決壊しまた、堤防の上を乗り越える津波で街は壊滅している。第二次世界大戦の原爆投下後の街、東京大空襲の街の映像をみているようで胸が痛い。
お悔やみとこれ以上の被害がでないこと祈るしかない自分にも虚しい。
世界各国から支援の救助隊がきた報道また、各国のメディアの冷静な日本人に対する評価、励ましの言葉を聞くと涙が出る。
今日は福島原発の3号機が爆発した。そして2号機までが・・・・・(@_@)
私が、不安を胸に東京に出てきて学業にいそしんでいた入学当時、講義室の中断で一人講義を受ける同級生に声を掛けた。彼も誰も友達も無く意気投合し親友となった。そんな友人は現在故郷仙台に住んでいる。
連絡を取り続けているが連絡がつかない。元気でいて欲しい!

今日は暖かい陽射しですが風が強く冷たいですね!先日は東京にも雪が降っていたようで・・・春は近くに来ていますかね!
現在の気候変動にカナダのトーマスが手紙に「マザーアースが怒っている!」と書いていましたが本当にそうかも知れませんね!カナダも雪が少なく異常気象らしいですよ。平和であって欲しいですね(ーー;)

先日の大会で子供達はへこんでいるかと思いましたら皆んな元気で驚きました。また、達成感を味わったのかいい顔して稽古をしていましたし目が耀いてる子が多く少し大人になった感じを受けました。
お父さん、おかあさんいかがでしたか?(^・^)

今週の日曜日は京都・岡崎の武徳殿で居合の昇段審査でした。
丈達さんが実技・筆記とも問題なく見事に2段合格!おめでたい事です。また、この段位を自信に頑張ることでしょう!
せっかくの休みに三柏館の皆さんが応援に駆けつけてくれていました事、二重の喜びでした。
ありがとうございました。

やったぞ!

第1回Jr三柏館空手大会とし三柏館の生徒だけで小さな大会を開催しました。
参加者は40人でしたが、大変いい大会が出来たと実感しています。それは子供達が楽しんでた事、試合をする事で子供達が少し自信をもった事、また、ご父兄の協力が本当に力強く感じたと同時にアットホームな雰囲気をかもし出し親子の絆、三柏館の絆を実感できた事・・・本当に大会を開催させて頂いて良かったなぁ!と実感しています。
今回、素朴ではありましが、その素朴なところに空手の原点、三柏館の原点があるように思いました。
皆様、本当にありがとうございました。
CIMG2168_convert_20110303104541.jpgCIMG2118_convert_20110304181003.jpg