伊勢神宮
毎日寒いですね!火曜日の朝の岩倉(京都)は積雪があったようで子供達は雪だるまを作ったようですよ。
インフルエンザも流行していて学級閉鎖も出ているようです。気をつけましょう!
伊勢神宮と出雲大社は昔から一度行って見たかったのですが今まで一度もご縁がありませんでした。
今年は、滝浴び、交流試合の開催・・・など行事予定も多くまた、三柏館5周年の年でもあるので早起きして伊勢神宮へ行ってきました。
休日でもないのに凄いバスの数にびっくりでした。思わず一枚(^・^)
天気は曇りでしたが参拝をするときには雲の切れ間から太陽が顔を見せてくれ、また参拝をする正面に「正宮」を隠す布が垂れ下がっているのですが、私が参拝をする時には風が吹き布が風にあおられ「正宮」がしっかりと顔を見せてくれていました。本当に心地よい幸せな参拝でした。

今回は、外宮、月読、猿彦神社、内宮の順で回ってきましたが、大きくてまっすぐ伸びた樹齢数百年の大木も多く、その一本にちょっと抱きついて見ました。
(横向きの掲載ですみません!(^^)!木が大きすぎて入らないので寝かせてみました)
インフルエンザも流行していて学級閉鎖も出ているようです。気をつけましょう!
伊勢神宮と出雲大社は昔から一度行って見たかったのですが今まで一度もご縁がありませんでした。
今年は、滝浴び、交流試合の開催・・・など行事予定も多くまた、三柏館5周年の年でもあるので早起きして伊勢神宮へ行ってきました。
休日でもないのに凄いバスの数にびっくりでした。思わず一枚(^・^)


今回は、外宮、月読、猿彦神社、内宮の順で回ってきましたが、大きくてまっすぐ伸びた樹齢数百年の大木も多く、その一本にちょっと抱きついて見ました。

スポンサーサイト
新年明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
皆様はどんな年越しをされたでしょうか!
本年は、三柏館は5周年を迎えます。滝浴び、組手試合「絆」、5周年記念発表会「絆」
合宿等をさまざまな行事を楽しくこなし充実した1年にしたいと思っております。
また、居合の大会でも成績を残すべく努力をしたいと本日より稽古を開始いたします。
ポカの多い私館長ですが、本年も宜しくお願い申し上げます。
皆様はどんな年越しをされたでしょうか!
本年は、三柏館は5周年を迎えます。滝浴び、組手試合「絆」、5周年記念発表会「絆」
合宿等をさまざまな行事を楽しくこなし充実した1年にしたいと思っております。
また、居合の大会でも成績を残すべく努力をしたいと本日より稽古を開始いたします。
ポカの多い私館長ですが、本年も宜しくお願い申し上げます。
| HOME |