ありがとうございました!
今年も後一時間半で新年を迎えようとしています。
京都は雪化粧、滋賀の大津琵琶湖湖畔でも朝からの雪で20センチの積雪があるようです。
紅白をみて年の暮れを迎えようとしている方、ほろ酔いで年の暮れを迎えようとしている方さまざまでしょうが、皆様はどのような年の暮れをお迎えですか!
本日バスに乗りました。途中のバス停で、お婆さんが乳母車と一緒に乗ろうとしているのですが乗れそうになく運転手さんも席を離れて補助に行こうか迷っている感じでした。他の乗客も誰も手を貸さないので私が行ってまず、乳母車を車内にいれおばあさんの方を向くと、右手はドアの取っ手につかまっているのですが左手が取っ手を握れず、足が一歩前に出ず困っていましたので手を貸してあげました。
そうしたら座席に座る前に「皆様ご迷惑をお掛け致しました。助けた頂いたお兄さんありがとうございました」と何度もお礼の言葉を繰り返しお婆さんは座りました。
降りる時も「先程親切に助けて頂いたお兄さんありがとうございました」と、何度か本当に大きな声でお礼を言って降りていきました。
次に、私が下車した時、運転手さんが車外いる私にマイクで「ありがとうございました」と会釈をしてバスは発車させました。
人前で大きな声で「ありがとう」を素直に言えてない自分に気付かせて頂いた年の暮れでした。
大切ですよね!「ありがとう」
皆様、今年もお世話になりありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。
良い年をお迎えください!(^^)!
京都は雪化粧、滋賀の大津琵琶湖湖畔でも朝からの雪で20センチの積雪があるようです。
紅白をみて年の暮れを迎えようとしている方、ほろ酔いで年の暮れを迎えようとしている方さまざまでしょうが、皆様はどのような年の暮れをお迎えですか!
本日バスに乗りました。途中のバス停で、お婆さんが乳母車と一緒に乗ろうとしているのですが乗れそうになく運転手さんも席を離れて補助に行こうか迷っている感じでした。他の乗客も誰も手を貸さないので私が行ってまず、乳母車を車内にいれおばあさんの方を向くと、右手はドアの取っ手につかまっているのですが左手が取っ手を握れず、足が一歩前に出ず困っていましたので手を貸してあげました。
そうしたら座席に座る前に「皆様ご迷惑をお掛け致しました。助けた頂いたお兄さんありがとうございました」と何度もお礼の言葉を繰り返しお婆さんは座りました。
降りる時も「先程親切に助けて頂いたお兄さんありがとうございました」と、何度か本当に大きな声でお礼を言って降りていきました。
次に、私が下車した時、運転手さんが車外いる私にマイクで「ありがとうございました」と会釈をしてバスは発車させました。
人前で大きな声で「ありがとう」を素直に言えてない自分に気付かせて頂いた年の暮れでした。
大切ですよね!「ありがとう」
皆様、今年もお世話になりありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。
良い年をお迎えください!(^^)!
スポンサーサイト
皆既食
車のラジオからクリスマスソングが流れクリスマスを盛り上げていますがシャンシャンシャン♪と言う鈴の音が心地良く耳に伝わってきまね!
さて、今日は3年ぶりの皆既食、京都では16時40分から東北東の方角で観られるようですが・・・・・残念ながら曇り、もう少しすると雨になるようです。
先日の流星群の時も雲が厚く見られませんでした。普段より空を眺めると夢も膨らみ心地よさを感じているのですが・・・・今回も残念です!
京都は11度です。大阪は14度といってました。体調には気をつけベストで今年を終えたいですね!(^^)!
頑張りましょう。私は今から空手です。
さて、今日は3年ぶりの皆既食、京都では16時40分から東北東の方角で観られるようですが・・・・・残念ながら曇り、もう少しすると雨になるようです。
先日の流星群の時も雲が厚く見られませんでした。普段より空を眺めると夢も膨らみ心地よさを感じているのですが・・・・今回も残念です!
京都は11度です。大阪は14度といってました。体調には気をつけベストで今年を終えたいですね!(^^)!
頑張りましょう。私は今から空手です。
12月も11日です。早いですね!一年は(ーー;)
忘年会の時期ですが皆様はいかがですか?
先週の日曜日は居合の大会でしたが、その前から体調を壊しながら何とか頑張っています。
天気予報によると今夜から寒くなるようです。風邪などひかれないよう体調管理をして下さい。
私も子供達に負けないように、年越しに向けアルコール消毒をしながら頑張りたいと思います(^・^)
忘年会の時期ですが皆様はいかがですか?
先週の日曜日は居合の大会でしたが、その前から体調を壊しながら何とか頑張っています。
天気予報によると今夜から寒くなるようです。風邪などひかれないよう体調管理をして下さい。
私も子供達に負けないように、年越しに向けアルコール消毒をしながら頑張りたいと思います(^・^)
| HOME |