土曜日は朝から大変な暑さでしたね!蝉をここぞとばかりに必死で叫んでました。
いつものように神戸に空手の稽古にでかけましたが汗ダクダクの往復で一人ぼやいていました。
しかし、阪急桂駅前に接骨院が今週の月曜からオープン。そのオープンに先立ち無聊体験があり、膝も腰も悲鳴をあげているので思い切って入ってみました。
ウォーターベットのマッサージがあり、足の先から全身を水の噴射でマッサージをしていくもので何とも心地の良いものでした。辛さも忘れ足取りも軽く帰ってきました。
夕方は、激しい雷でした(@_@)パチパチと言う稲光の音とともに地面を揺らすような雷で本当にびっくりしました。
こんな尋常ではない雷は久しぶりでした。皆さんは大丈夫でしたか?
これからの季節、ゲリラ豪雨、落雷には気を付けましょう!
土佐三柏館のお知らせです。
1・8月1日倉橋先生の銅像見学の話が豊剣会からありました。
希望の方は、午後2時50分京都駅(新幹線側)観光バスプールに集合です。
2・鹿志館「臥薪稽古会」
11月3日(水曜・祭日) 京田辺市体育館
午前9時開始 午後5時終了予定。確実に出席のできる者に限る。
参加費 4000円
午前中 リーグ戦 午後。全剣連居合 300本を抜く予定。
約3ん時間半くらい休みなしの稽古です。途中退席は「戦場離脱」とみなす。との事です。
申し込み締め切りは9月10日ですが、参加の方は8月20日までには連絡を下さい。以上
いつものように神戸に空手の稽古にでかけましたが汗ダクダクの往復で一人ぼやいていました。
しかし、阪急桂駅前に接骨院が今週の月曜からオープン。そのオープンに先立ち無聊体験があり、膝も腰も悲鳴をあげているので思い切って入ってみました。
ウォーターベットのマッサージがあり、足の先から全身を水の噴射でマッサージをしていくもので何とも心地の良いものでした。辛さも忘れ足取りも軽く帰ってきました。
夕方は、激しい雷でした(@_@)パチパチと言う稲光の音とともに地面を揺らすような雷で本当にびっくりしました。
こんな尋常ではない雷は久しぶりでした。皆さんは大丈夫でしたか?
これからの季節、ゲリラ豪雨、落雷には気を付けましょう!
土佐三柏館のお知らせです。
1・8月1日倉橋先生の銅像見学の話が豊剣会からありました。
希望の方は、午後2時50分京都駅(新幹線側)観光バスプールに集合です。
2・鹿志館「臥薪稽古会」
11月3日(水曜・祭日) 京田辺市体育館
午前9時開始 午後5時終了予定。確実に出席のできる者に限る。
参加費 4000円
午前中 リーグ戦 午後。全剣連居合 300本を抜く予定。
約3ん時間半くらい休みなしの稽古です。途中退席は「戦場離脱」とみなす。との事です。
申し込み締め切りは9月10日ですが、参加の方は8月20日までには連絡を下さい。以上
スポンサーサイト
ちょっとだけ人助け
京都は毎日、雷にゲリラ豪雨ですね!
テレビでも川の氾濫、土砂崩れ等の被害の報道がありますが、皆様の町、田舎は大丈夫ですか?
祇園祭りで賑わっている時期なのに・・・自然には勝てませんね(@_@)
先日、稽古の帰りに顧問としてサポート頂いております、塾の講師・野口先生とファミレスで食事をした後外で立ち話をしておりました。(先週に続き稽古を見学にきて頂きました)
そこに、食事を終えた小学生の子供を連れた家族が車に乗り込みました。そして、プス」!プス!と言うエンジン音。バッテリーがあがったようでした。雨も降り始めるなか奥さんが外で立つご主人に”私たちどうしたらいいの?”と言う問いかける声が聞こえてきました。ご主人もいい案が浮かばない様子にみえました。
何も声もかけられないしいいかぁ!と思いながら
先生と別れて、私も車に乗りましたが・・・気になり思い切ってご主人に「失礼ですが、バッテリーが上がったのですか?」と声をかけてみました。
「チャージしましょうか?」といいましたら「出来るんですか?」と言う返事が返ってきました。私の車からブースを取り出し相手の車を充電しました。無事にエンジンもかかり車は動きました。
夜も8時になり雨はひどくなりましたから、楽しかっただろう家族の食事会で1日が終えられたのでは・・!とちょっといい事をした気分でした。
私は先日アクシデントで死に掛けたのに・・・最近はこんな自分に、なんなんだろう!(^^)!とフッと悩む事があります。
テレビでも川の氾濫、土砂崩れ等の被害の報道がありますが、皆様の町、田舎は大丈夫ですか?
祇園祭りで賑わっている時期なのに・・・自然には勝てませんね(@_@)
先日、稽古の帰りに顧問としてサポート頂いております、塾の講師・野口先生とファミレスで食事をした後外で立ち話をしておりました。(先週に続き稽古を見学にきて頂きました)
そこに、食事を終えた小学生の子供を連れた家族が車に乗り込みました。そして、プス」!プス!と言うエンジン音。バッテリーがあがったようでした。雨も降り始めるなか奥さんが外で立つご主人に”私たちどうしたらいいの?”と言う問いかける声が聞こえてきました。ご主人もいい案が浮かばない様子にみえました。
何も声もかけられないしいいかぁ!と思いながら
先生と別れて、私も車に乗りましたが・・・気になり思い切ってご主人に「失礼ですが、バッテリーが上がったのですか?」と声をかけてみました。
「チャージしましょうか?」といいましたら「出来るんですか?」と言う返事が返ってきました。私の車からブースを取り出し相手の車を充電しました。無事にエンジンもかかり車は動きました。
夜も8時になり雨はひどくなりましたから、楽しかっただろう家族の食事会で1日が終えられたのでは・・!とちょっといい事をした気分でした。
私は先日アクシデントで死に掛けたのに・・・最近はこんな自分に、なんなんだろう!(^^)!とフッと悩む事があります。
納涼会
先日久しぶりに土佐三柏館で納涼会を行った。
烏丸駅から徒歩数分のとこであったが京都らしく町屋風で大変雰囲気の良い店で、料理も美味しいところでした。
当然、店を私が知ってる訳もなく案内されるまま付いて行きましたので、ご案内は出来ませんが(^・^)
やはり、たまには雰囲気のあるお店で「ほっこり」するのもいいですね~!
京都で空手を始めて、本当に苦しい時期がありました。そんな時期に一緒に乗り越えてくれた安川さんが今回参加してくれました。彼は高校の先生で卓球で生徒を国体に連れて行く程の実力があり凄いものです。
また、極慎空手でも二段を允許されていましたが、三柏館では白帯からの挑戦をしてくれ黒帯を取得した経緯があり、そんな仲間と久しぶりに会って楽しい時間を頂きました。ありがとうございました。

烏丸駅から徒歩数分のとこであったが京都らしく町屋風で大変雰囲気の良い店で、料理も美味しいところでした。
当然、店を私が知ってる訳もなく案内されるまま付いて行きましたので、ご案内は出来ませんが(^・^)
やはり、たまには雰囲気のあるお店で「ほっこり」するのもいいですね~!
京都で空手を始めて、本当に苦しい時期がありました。そんな時期に一緒に乗り越えてくれた安川さんが今回参加してくれました。彼は高校の先生で卓球で生徒を国体に連れて行く程の実力があり凄いものです。
また、極慎空手でも二段を允許されていましたが、三柏館では白帯からの挑戦をしてくれ黒帯を取得した経緯があり、そんな仲間と久しぶりに会って楽しい時間を頂きました。ありがとうございました。

侍日本
今日は少しまじめな話をさせて下さい。
W杯南アフリカ大会で日本代表の大健闘で日本中が興奮したことと思います。私も夜中に起きて中継をみました。
日本代表の若者がひたむきにボールを追いかける姿また、世界に引けをとらない当たりそして、控えのメンバーも含め「全員で闘う」姿勢も見て取れ結果以上に心が揺さぶられました。
その一方、親善試合で負け続けた岡田監督に「監督辞任すべし」と言う新聞記事また、サポーターの声をテレビで見ました。「ベスト16」に入った後の記事です。
「それが今や「岡ちゃんごめん!」と手のひらを返したような岡田ジャパン礼賛の嵐だから・・・」と言う記事が出ていた。
侍にも監督にも問題はないが、武道を学ぶ侍は「手のひらを返す」事は絶対にしてはいけないと教えられる。
侍のたしなみなのです。居合道の所作の中でも基本中の基本。
サッカーの文化は日本の文化とは違うのかも知れないが、たくさんの子供達がサッカーを学んでいるようだから、もう少し日本人の心を取り入れた文化にならばいいなぁ(ーー;)と思った次第です。
ベスト16に進出した日本は、国際サッカー連盟から賞金など合計1000万ドル(約8億9000万円)を受け取るんですって・・・凄い!
まぁ、狭い岡山ワールドとは違うのだから仕方がないのかも・・・です。
W杯南アフリカ大会で日本代表の大健闘で日本中が興奮したことと思います。私も夜中に起きて中継をみました。
日本代表の若者がひたむきにボールを追いかける姿また、世界に引けをとらない当たりそして、控えのメンバーも含め「全員で闘う」姿勢も見て取れ結果以上に心が揺さぶられました。
その一方、親善試合で負け続けた岡田監督に「監督辞任すべし」と言う新聞記事また、サポーターの声をテレビで見ました。「ベスト16」に入った後の記事です。
「それが今や「岡ちゃんごめん!」と手のひらを返したような岡田ジャパン礼賛の嵐だから・・・」と言う記事が出ていた。
侍にも監督にも問題はないが、武道を学ぶ侍は「手のひらを返す」事は絶対にしてはいけないと教えられる。
侍のたしなみなのです。居合道の所作の中でも基本中の基本。
サッカーの文化は日本の文化とは違うのかも知れないが、たくさんの子供達がサッカーを学んでいるようだから、もう少し日本人の心を取り入れた文化にならばいいなぁ(ーー;)と思った次第です。
ベスト16に進出した日本は、国際サッカー連盟から賞金など合計1000万ドル(約8億9000万円)を受け取るんですって・・・凄い!
まぁ、狭い岡山ワールドとは違うのだから仕方がないのかも・・・です。
| HOME |