館長Ryukanのささやき
今年も残すところ数日になりました。
私はまだ来年に向けての準備も出来ずバタバタしてます。(・Д・)ノ
土佐三柏館の
「永沼伊久也」君
が訪ねてくれました。最近は、NHK朝の連ドラに出演したり池上正太郎のドラマに出演したりと頑張ってます。
来年2月9日
「マンハント」ジュン・ウー監督の映画に出演
とのことですが、一歩一歩頑張ってる姿に私も学ばせて頂きました。
スポンサーサイト
2017年12月28日 |
館長日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
昨日は、拓海君の父も移殖を終え稽古に帰ってきた。感染に気をつけてマスクを付け、先に治療を終えた息子との稽古。
稽古をする事の善し悪しは別にして、その純粋に稽古に取り組む心が姿が素晴らしい!この親子からも学ばせて頂く事が多い。また、この小さな道場が少しでもお役に立つ道場でありたいと改めて思いました。
5時から合宿で私の田舎「四国の四万十市西土佐大宮・民宿ふるさと」へ車で出発です。田舎の朝の天候は雷と激しい雨との事でしたが・・・・いざ出陣!
2014年08月22日 |
館長日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
こどもみこし
今日は、夕方より雨になり今は本降りの京都です。
昨日の日曜日は午後より神戸で空手の指導でしたが、午前中は地域の少年補導委員会・広報のお手伝いで地域の三ノ宮神社へ行って来ました。真っ青な空で、神社の空気も澄み周りの草木の緑がとても優しく心地よい朝でした。
宮司さんは、私の居合の師匠なのですが、あまり拝見することのない神主姿の師匠になぜか「先生!」と声を掛けた私の顔が笑顔になっていました(怒られては困るので横からのショットを1枚)
2014年05月12日 |
館長日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
毎日寒いですね!
今朝の京都はかなり寒く、私の車はフロントガラスだけでなく全体が凍ってる感じでした!
最近は子供の組手の相手をしても20秒くらいしか集中力が続いてない事に気付きました。認めたくないけど年ですかネ
(笑)
今日は大変いい物を頂きました。40年前に嫁いできたときに持ってきた茶道具だそうです。
これでまた、お茶をたてて自分流ですが”楽しむ”ことができます。幸せです。集中力も上がり若返るかも・・・(笑)
ありがとうございました。
2014年01月24日 |
館長日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
雪化粧
京都の朝は雪化粧でした。薄っすらと積もった雪で交通機関の乱れはなかったようですが、部屋から観る西の山に朝陽があたって清々しい朝を迎えました。
午前中は居合の稽古をさせて頂きに久御山まで・・・・。
恥ずかしいのですが、私の愛用の刀と我流で楽しんでいるお茶の道具です。全くの我流ですので語ることは出来ませんが、朝お茶をたてると気持も落ち着き、武道を行う私のとって至福の数分かも知れません(笑
)
2014年01月19日 |
館長日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
▲
|
HOME
|
»
プロフィール
Author:RYUKAN
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
きずな3 (07/18)
きずな2 (07/18)
2022「絆」 (07/18)
洛西 (04/07)
居合道 (03/18)
最近のコメント
RYUKAN:スリランカ遠征記 (03/13)
横田:有り難うございました。 (08/06)
かな・りょう保護者:A letter from the past (07/13)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年07月 (3)
2022年04月 (1)
2022年03月 (4)
2021年11月 (11)
2021年10月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (3)
2021年06月 (2)
2021年05月 (3)
2021年04月 (10)
2021年02月 (15)
2021年01月 (5)
2020年12月 (7)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (3)
2020年06月 (1)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年11月 (13)
2019年10月 (1)
2019年04月 (5)
2019年03月 (3)
2019年02月 (5)
2019年01月 (8)
2018年12月 (6)
2018年11月 (5)
2018年08月 (3)
2018年07月 (3)
2018年06月 (6)
2018年05月 (6)
2018年04月 (8)
2018年03月 (6)
2018年02月 (10)
2018年01月 (7)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (7)
2017年09月 (9)
2017年08月 (7)
2017年07月 (10)
2017年06月 (5)
2017年05月 (9)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (2)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (2)
2016年08月 (4)
2016年07月 (7)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (4)
2016年03月 (12)
2016年02月 (3)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (11)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (3)
2015年05月 (5)
2015年04月 (4)
2015年03月 (6)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (8)
2014年10月 (9)
2014年09月 (5)
2014年08月 (8)
2014年07月 (8)
2014年06月 (6)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (6)
2014年01月 (7)
2013年12月 (7)
2013年11月 (2)
2013年10月 (5)
2013年09月 (3)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (5)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (7)
2012年09月 (5)
2012年08月 (8)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (4)
2012年04月 (9)
2012年03月 (13)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (7)
2011年08月 (8)
2011年07月 (2)
2011年06月 (3)
2011年05月 (5)
2011年04月 (5)
2011年03月 (5)
2011年02月 (3)
2011年01月 (5)
2010年12月 (4)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (4)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (9)
2010年02月 (2)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (1)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
2009年05月 (1)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (2)
2009年01月 (3)
2008年12月 (5)
2008年11月 (2)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年08月 (1)
2008年07月 (3)
2008年06月 (1)
2008年05月 (4)
カテゴリー
未分類 (747)
館長日記 (22)
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
空手・居合三柏館
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード